小麦粉不要!ふわふわホクホクもちもちっと美味しい和風チヂミです^^塩昆布とツナの旨味も効いて、後ひく味わいです♪ 薬膳効果 ☆長芋...滋養強壮、疲労回復、食欲増進、免疫力アップ ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆昆布...便秘に、浮腫みに、ガン予防に、高血圧に ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に
お好みでチーズを加えても美味しいです^^ 【2人分の場合】 木綿豆腐:1/2丁・200g 長芋:正味185g 卵:1個 ツナ(オイル漬け):1/2缶・35g (A)塩昆布:7~8g (A)片栗粉:大さじ1.5 (A)和風だしの素:小さじ1/2 ごま油:適量 ぽん酢:お好みで
長芋は皮を剥き、ポリ袋に入れて、麺棒やすりこ木などで叩いて潰す。 ツナ(オイル漬け)はオイルを切る。 木綿豆腐はキッチンペーパーで水気を拭く。
ボウルに木綿豆腐、長芋、卵、ツナ、A 塩昆布15g、片栗粉大さじ3、和風だしの素小さじ1を入れて、スプーンで豆腐を潰しながら滑らかになるまで混ぜる。
フライパンにごま油を熱し、1をお玉ですくって落とし、蓋をして中火で約6分。 片面がこんがり焼けたらひっくり返して更に蓋をして約3分。 蓋を開けて強火で両面こんがりカリッと焼く。 (2回に分けて焼いてます。)
全量焼けたら器に盛り、お好みでぽん酢を添えて出来上がり!
437032
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。