主菜
お気に入り
(104)
ビタミンたっぷり!トマトの旨味とにんにくの風味が最高な炒め物です♪ご飯にも、パンにも合います^^ 薬膳効果 ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆青梗菜...ストレスに、貧血に、生活習慣病予防に、ガン予防に、 ☆ベーコン(豚肉)…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に
・ぽん酢は醤油入りタイプのぽん酢しょうゆを使っています。 【2人分の場合】 ベーコンスライス:40g トマト:大1/2個・正味130g 青梗菜:1株・正味75g えのき:1/4袋:正味45g にんにく:1かけ (A)顆粒コンソメ・ぽん酢・砂糖:各小さじ1 (A)塩・胡椒:少々 オリーブオイル:適量 粉チーズ・粗びき黒胡椒:お好みで
トマトはくし切りにする。 青梗菜は3~4㎝に切る。 えのきは石づきを切り、3㎝に切る。 にんにくは薄切りにする。 ベーコンスライスは1~2㎝幅に切る。 A 顆粒コンソメ・砂糖・ぽん酢各小さじ2、塩・胡椒少々を混ぜる。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを熱してベーコンを炒める。
油が出てきたら、青梗菜、えのきも加えて炒める。
しんなりしたらトマトを加え、油がまわったらA 顆粒コンソメ・砂糖・ぽん酢各小さじ2、塩・胡椒少々を加えてサッと炒め合わせて出来上がり! 器に盛り、お好みで粉チーズ・粗びき黒胡椒を振る。
455486
松山絵美
11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。