レシピサイトNadia

簡単&ヘルシー!鶏むね肉が主役の炒め物

簡単&ヘルシー!鶏むね肉が主役の炒め物
  • 投稿日2021/11/12

  • 更新日2021/11/12

ヘルシーな「鶏むね肉」は、お手頃価格なのにボリュームもあって毎日の料理に大活躍! そこで今回は、人気の鶏むね肉を使ってパパッと作れる炒め物のおすすめレシピをご紹介します。合わせる野菜や味付けはいろいろ、どれも家族が大満足の絶品レシピばかりですよ。

しっとり鶏むね肉とキャベツのカレー炒め

1.しっとり鶏むね肉とキャベツのカレー炒め

調理時間15(鶏むね肉の漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

やわらか~く下ごしらえした鶏むね肉を炒めて、キャベツと共にカレー味に炒めて完成! シンプルですが、ごはんが進む節約&ボリュームメニューです。 春キャベツが美味しい季節にも♪

材料

鶏むね肉、醤油、砂糖、マヨネーズ、キャベツ、オイスターソース、鶏がらスープの素、カレー粉、片栗粉、サラダ油

作ってみた!

レビュー(3件)
  • AKARU(わむし)
    AKARU(わむし)

    2021/03/09 22:08

    スパイシーさちょうどよかったです。キャベツいっぱい食べられますね♪
    AKARU(わむし)の作ってみた!投稿(しっとり鶏むね肉とキャベツのカレー炒め)
  • 406313
    406313

    2020/12/01 10:55

    美味しそうなので作って見ようと思いますが、肉が300gの時は、調味料は全て1.5倍にすれば良いですか?
  • いっちー
    いっちー

    2020/06/24 17:46

    削ぎ切りにしてるので火の通りも早く味も染み込んでるので、ムネ肉が美味しいです!!! この時期、カレー味が食欲をそそりますねーまたリピします☺︎
    いっちーの作ってみた!投稿(しっとり鶏むね肉とキャベツのカレー炒め)
【鶏肉とさつまいもの甘辛ごまがらめ】秋食材を美味しく♬︎

2.【鶏肉とさつまいもの甘辛ごまがらめ】秋食材を美味しく♬︎

調理時間10(浸ける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

【秋が美味しい🍠🍂鶏とさつまいもの甘辛炒め🐓✨】 下味を付けた鶏肉をカリッと 焼いてさつまいもと一緒に 甘辛だれと絡めたら完成です(^^)👌 時間がかかりそうなさつまいも も事前にレンジ加熱しておけば 炒め時間2~3分でOK❣️ 甘いおかずは子どもにも 人気ですよね👦🍴✨

材料

鶏もも肉、さつまいも、醤油、酒、片栗粉、醤油、みりん、酒、砂糖、黒ごま

作ってみた!

レビュー(7件)
  • tomomi
    tomomi

    2023/11/11 20:54

    甘辛な味付けが家族に好評♫さつまいもで秋も感じられて美味しかったです!
    tomomiの作ってみた!投稿(【鶏肉とさつまいもの甘辛ごまがらめ】秋食材を美味しく♬︎)
  • マルグリート
    マルグリート

    2023/12/16 14:46

    鶏ひき肉で幼児食にしました。ごまのいい香り!好評でペロリでした!
    マルグリートの作ってみた!投稿(【鶏肉とさつまいもの甘辛ごまがらめ】秋食材を美味しく♬︎)
  • 901921
    901921

    2023/08/31 17:23

    美味しくできました。
    901921の作ってみた!投稿(【鶏肉とさつまいもの甘辛ごまがらめ】秋食材を美味しく♬︎)
鶏むね肉でも柔らか美味しい*鶏肉のネギ塩炒め

3.鶏むね肉でも柔らか美味しい*鶏肉のネギ塩炒め

調理時間10(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

おかずはもちろん、おつまみにぴったり!ビールに合う! 揉んで焼くだけ、とっても簡単! 片栗粉でコーディングしているので、むね肉でもとっても柔らか。

材料

鶏むね肉、長ネギ(白い部分)、片栗粉、サラダ油、こしょう、ごま油、鶏がらスープの素、塩、おろしにんにく(チューブ)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 809057
    809057

    2025/03/08 13:13

    片栗粉なくて強力粉で代用しましたが、おいしかったです。 娘は食べてくれませんでした。
【タレでご飯おかわり】とろとろなすと鶏肉の甘辛韓国風

4.【タレでご飯おかわり】とろとろなすと鶏肉の甘辛韓国風

調理時間15

このレシピを書いたArtist

★【なすがとろとろ】 鶏むね肉と合わせて、ボリュームたっぷりにんにく風味の韓国風の炒めもの。甘辛いご飯がススム、お酒もススムおつまみです。 ★【なすは切り込み入れて】 なすは切り込みを入れて一口大にします。皮が一部分付いて、表面積を広く、火の通りを良くしています。 ★鶏肉は下味つけて【片栗粉で】 ⑴旨味を閉じ込める。 ⑵調味料が絡む。 ⑶表面カリカリ

材料

鶏むね肉、しょうゆ、酒、おろししょうが、おろしにんにく、なす、にんにく、ごま油、片栗粉、しょうゆ、コチュジャン、砂糖、みりん・酒、青ねぎ、白炒りごま・糸唐辛子

作ってみた!

レビュー(1件)
  • masasan
    masasan

    2021/06/16 21:17

    美味しかったです♪甘辛でご飯がすすむと、相方が言ってました😊a-pinサマのおかげで、鶏むね肉を美味しく食べる機会が増えました💓 最近は写真を撮るのを忘れて食べてしまいます😅
ほんのりピリ辛!鶏胸肉と茄子ピーマンの中華風オイ味噌炒め

5.ほんのりピリ辛!鶏胸肉と茄子ピーマンの中華風オイ味噌炒め

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ほんのりピリ辛!鶏胸肉と茄子ピーマンの中華風オイ味噌炒めです。 こってりとご飯やお酒が進むよう、味噌とオイスターソースで濃厚に! にんにくを使い中華風の味噌炒めになっています。 にんにくやラー油を加え、パンチを出したので男子受けも抜群ですよ。

材料

鶏胸肉、茄子、ピーマン、サラダ油、塩、こしょう、長ねぎのみじん切り、白いりごま、片栗粉、味噌、酒、みりん、水、オイスターソース、砂糖、にんにくチューブ、四川ラー油(普通の可)、酢、塩、こしょう、酒、水、ごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 616869
    616869

    2021/10/05 21:40

    取り出した茄子と肉を戻すタイミング書いてないです。
  • 616869
    616869

    2021/10/05 19:17

    何回フランスパン出てくるんですか。
鶏むね肉とキャベツのうまだれごま味噌炒め

6.鶏むね肉とキャベツのうまだれごま味噌炒め

調理時間10

このレシピを書いたArtist

間違いない味噌味は子ども受け最強! キャベツとの相性もバッチリでご飯が恋しくなるこってり味です。 リーズナブルな鶏むね肉がガッツリなご馳走に。 作り方もとっても簡単なので、是非是非作ってみてくださいね!

材料

鶏むね肉、キャベツ、酒、醤油、片栗粉、酒・醤油、みりん、オイスターソース、味噌、にんにくチューブ、いりごま、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 479108
    479108

    2021/02/21 21:37

    障害者支援施設で作ってあげたら、みんな美味しそうに食べてました!又作ってあげたいです。
彼絶賛の愛されおかず♡『鶏むね肉となすの甘酢炒め』

7.彼絶賛の愛されおかず♡『鶏むね肉となすの甘酢炒め』

調理時間10

このレシピを書いたArtist

「また作って~」と彼絶賛のおかず(^^)/ 簡単に作れ、節約にも時短にもなる嬉しい1品です♡ 味付けもとってもおいしくておすすめです! 是非、お試しください♡

材料

鶏むね肉、なす、塩胡椒、片栗粉、サラダ油、酢・砂糖、醤油・酒・みりん・ケチャップ

作ってみた!

レビュー(18件)
  • 45hihi
    45hihi

    2024/06/27 12:13

    暑い夏にさっぱり頂けます✨ すてきなレシピありがとうございました😊
    45hihiの作ってみた!投稿(彼絶賛の愛されおかず♡『鶏むね肉となすの甘酢炒め』)
  • りぃママ
    りぃママ

    2024/09/01 18:34

    期待以上の美味しさでした✨
    りぃママの作ってみた!投稿(彼絶賛の愛されおかず♡『鶏むね肉となすの甘酢炒め』)
  • piemama
    piemama

    2024/08/07 19:48

    りなてぃ先生💕 いつもありがとうございます🙇‍♀️✨️ 今日も美味しくできました😋
    piemamaの作ってみた!投稿(彼絶賛の愛されおかず♡『鶏むね肉となすの甘酢炒め』)
【ご飯がススム】鶏むね肉とシャキシャキ小松菜のスタミナ炒め

8.【ご飯がススム】鶏むね肉とシャキシャキ小松菜のスタミナ炒め

調理時間10(鶏むね肉の漬け込み時間は除く。)

このレシピを書いたArtist

★【調味料は覚えやすい大さじ1】 調味料は全て大さじ1で簡単です。 ★鶏むね肉と小松菜を甘辛いこってり味に仕上げた炒め物です。 小松菜は茎と葉先に分けて2段階で炒めてシャキシャキにします。 ★【パサつきがちな鶏むね肉もしっとり】切り方の工夫でパサつき解消! ご飯がススムおかずです。 ★お弁当のおかず、作り置きにも🎵 ★【鶏むね肉の柔らかく仕上げる切り方】むね肉の繊維は一枚の上と下では方向が違うので、繊維を断ち切ること、部分によって方向を変えて切ります。 ★下味の段階でむね肉を冷凍保存可能です。下味鶏肉は3〜4週間目安です。

材料

鶏むね肉、しょうゆ、酒、小松菜、にんにく、片栗粉、ごま油、しょうゆ、酒、オイスターソース、砂糖、こしょう

作ってみた!

レビュー(9件)
  • 政次郎
    政次郎

    2024/11/29 19:49

    最初は、自分が作れるかとても心配でしたが、実際に頑張ってみると、むね肉なのにとっても柔らかく、子供達も、妻も喜んで食べてくれました!! 私も、大満足です!! また、作りたいです!
    政次郎の作ってみた!投稿(【ご飯がススム】鶏むね肉とシャキシャキ小松菜のスタミナ炒め)
  • 葉名
    葉名

    2024/12/15 18:18

    カリカリにんにくと小松菜の食感と甘じょっぱい味付けのバランスが最高でした! とっても美味しく出来ました😊
    葉名の作ってみた!投稿(【ご飯がススム】鶏むね肉とシャキシャキ小松菜のスタミナ炒め)
  • みっさキッチン
    みっさキッチン

    2024/03/10 13:09

    鶏もも肉で作りました!味付け最高です✨
    みっさキッチンの作ってみた!投稿(【ご飯がススム】鶏むね肉とシャキシャキ小松菜のスタミナ炒め)
鶏むね肉とアスパラガスの塩麹炒め

9.鶏むね肉とアスパラガスの塩麹炒め

調理時間15(鶏肉の漬け込み時間は除く)

このレシピを書いたArtist

塩麹効果でしっとりやわらかくなった鶏むね肉に、アスパラガスを合わせました♪ もも肉やささ身を使うとより美味しいですが、今回は節約&低糖質メニューで鶏むね肉を使用しました。 我が家では何度もリピしている一品で、お弁当等にもお勧めです☆

材料

鶏むね肉、塩麹、アスパラガス、片栗粉、酒、塩麹、醤油、みりん、サラダ油

作ってみた!

レビュー(9件)
  • あなぼんごはん
    あなぼんごはん

    2025/03/15 18:06

    塩麹がよい働きをしますね。ニンニクを入れてもいいと思いました!(アスパラの代わりにいんげんでつくりました。)
    あなぼんごはんの作ってみた!投稿(鶏むね肉とアスパラガスの塩麹炒め)
  • かおちゃん
    かおちゃん

    2023/05/20 17:57

    塩麹のおかげでむね肉が柔らかく白いご飯🍚にもぴったり合う味付けで美味しかったです💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(鶏むね肉とアスパラガスの塩麹炒め)
  • ねこ
    ねこ

    2023/06/12 17:50

    今日は焼色もつけられたし、上手く出来たと思います。お肉柔らかくて美味しいです。
    ねこの作ってみた!投稿(鶏むね肉とアスパラガスの塩麹炒め)
【鶏肉とブロッコリーのオイマヨ炒め】にんにく香る♬︎

10.【鶏肉とブロッコリーのオイマヨ炒め】にんにく香る♬︎

調理時間10(下味を付ける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

【にんにく風味のオイマヨがご飯にぴったり🍚.*˚】 鶏むね肉は下味にマヨネーズを入れて 片栗粉でコーティングする事で しっとり柔らかい仕上がりに💫⭐︎ ブロッコリーは茹でずに蒸し焼きに して水っぽくなる事を防ぎました🥦.*˚ にんにく風味のオイマヨのたれが 絡んだ鶏肉とブロッコリーは ご飯もお酒も進む美味しさです♬︎✨

材料

鶏むね肉、ブロッコリー、醤油、酒、マヨネーズ、にんにく、片栗粉、マヨネーズ、オイスターソース、砂糖、醤油、にんにく

作ってみた!

レビュー(5件)
  • ちよん🤍
    ちよん🤍

    2024/09/27 19:00

    大好きなおかずでもう何度も作ってます🤍素敵なレシピありがとうございます🥹♡
    ちよん🤍の作ってみた!投稿(【鶏肉とブロッコリーのオイマヨ炒め】にんにく香る♬︎)
  • Yae
    Yae

    2023/05/30 08:54

    胸肉なのにとっても柔らかで、凄く美味しかったです🎵この味付け最高です✨2倍量で作りました😃美味しいレシピ有り難うございました(^ー^)
    Yaeの作ってみた!投稿(【鶏肉とブロッコリーのオイマヨ炒め】にんにく香る♬︎)
  • misato
    misato

    2022/03/18 08:19

    簡単でとても美味しかったです! むね肉も柔らかくできました✨ ブロッコリーがあまり得意でない夫が絶賛してばくばく食べてくれました😋 リピ決定です❣️
    misatoの作ってみた!投稿(【鶏肉とブロッコリーのオイマヨ炒め】にんにく香る♬︎)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告