レシピサイトNadia
主食

とうもろこしのチーズリゾット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

・シンプルにとうもろこしの味わいを感じられるリゾットです。とろけるチーズを加えることで、コクがでます。 ・アルデンテ(米の芯が少し残るくらい)で火を止めるのが ベストです。

材料2人分

  • ホールコーン缶
    小1缶(約100g)(旬の時期は、とうもろこし1/2本を使用。)
  • 1合(約150g)
  • 600ml
  • 鶏がらスープの素
    小さじ2
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • 白ワイン
    大さじ1(お酒でも代用可)
  • バター
    10g
  • とろけるチーズ
    1枚
  • ふたつまみ(味見をしながら好みで調整する。)
  • 粉チーズ
    適量
  • ブラックペッパー
    適量

作り方

  • 下準備
    ・水を沸かし、鶏がらスープの素を溶かす。

  • 1

    フライパンにオリーブオイルを入れ、中火にかけ、米を加えて、透き通ってくるまで3分ほど炒める。 ※米は洗わずに使用すること。

    とうもろこしのチーズリゾットの工程1
  • 2

    白ワインを加えて、さっと炒める。

  • 3

    鶏がらスープを1/3の量を加えて、フツフツしてきたら弱火にして、時々フライパンの底を混ぜる。水分が減ってきたら、スープを2~3回に分けながら足して、20分炊く。

    とうもろこしのチーズリゾットの工程3
  • 4

    残り5分のところで、ホールコーン缶を加える。

    とうもろこしのチーズリゾットの工程4
  • 5

    火を止めて、とろけるチーズ、バターを加えて予熱で溶かし、塩で味を整える

    とうもろこしのチーズリゾットの工程5
  • 6

    器に盛り、粉チーズ、ブラックペッパーを散らす。

ポイント

・米は洗わずに、オリーブオイルで炒めるとこで、オイルでコーテシングされて、サラッとした仕上がりになります。 ・火入れするときは、混ぜすぎると、粘りの原因になるので、フライパンの底からサックリと混ぜる程度で。 ・白ワインを使用することで、ほんのり豊かな香り付けになります。

広告

広告

作ってみた!

質問

あやか|発酵×旬野菜
  • Artist

あやか|発酵×旬野菜

料理家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告