スープジャーとオートミールの組み合わせは最強です!こんなに手軽でヘルシーな食事ができるんですね。 ジャーのお陰でチーズはトロトロ〜。オートミールも時間が経つほどにトロトロ〜。 忙しい朝もパパッと作れます。 寒いこの季節の塾弁にも暖かく、腹持ちも良いでの最適ですよ。
下準備
スープジャーにお湯を入れてジャーを温めておく。
玉ねぎ(中玉)を薄切りにして、ソーセージを食べやすい大きさに切る。
小鍋にオリーブオイル、玉ねぎ、ソーセージを入れ炒める。
そこに、A 牛乳100ml、オートミール30g、ミニトマト2個、粉チーズ小さじ2、顆粒コンソメ小さじ1/2を入れ一煮立ちさせる。 味をみて、薄かったら塩ひとつまみ(分量外)を入れる。
スープジャーのお湯を捨て、リゾットを入れ、溶けるチーズを入れ、お好みでブラックペッパー、刻みパセリをふる。
30分以上保温したら食べ頃です。
スープジャーにお湯を入れてジャーをしっかり温めておく事で暖かさが続きます。 コンソメやソーセージの塩分がメーカーによって違うので、塩で味を調えてください。 トロッとしたオートミールがおすきな方は、牛乳を増やしてオートミールを減らしてみてくださいね。 チーズは、細切りのタイプを使った方が馴染みが良いですよ。
レシピID:425365
更新日:2021/11/25
投稿日:2021/11/25
広告
広告
広告
広告
広告