レシピサイトNadia
主食

たけのこご飯(炊き込みごはん)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊く時間は含まない

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存3週間

春に食べたい、たけのこご飯です。 具をあらかじめ下煮しておくので、味がよく入り、冷めても美味しくいただけます。 お弁当やおむすびにもおすすめです。

材料4人分

  • ゆでたけのこ
    150〜200g
  • うすあげ
    1枚
  • 2合(360ml)
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    しょうゆ
    大さじ2と1/2
  • A
    大さじ2(なくてもよい)
  • A
    150ml
  • 小さじ1/4〜1/6
  • 木の芽
    適宜(お好みで)

作り方

  • 下準備
    ・米は研いでざるに上げておく。

  • 1

    ゆでたけのこは、穂先は縦に放射状に、根元は薄切りにする。 うすあげは、1.5cm幅の薄切りにする。

    たけのこご飯(炊き込みごはん)の工程1
  • 2

    鍋かフライパンに、(1)とA みりん大さじ3、しょうゆ大さじ2と1/2、酒大さじ2、水150mlを入れて火にかける。沸騰したら火を弱め、7〜8分煮る。

    たけのこご飯(炊き込みごはん)の工程2
  • 3

    ざるに上げて、具と煮汁に分ける。

    たけのこご飯(炊き込みごはん)の工程3
  • 4

    炊飯器の内釜に、研いだ米と煮汁、塩を入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を足して軽く混ぜる。 味をみて、塩気が足りなければ足す。

    たけのこご飯(炊き込みごはん)の工程4
  • 5

    ざるに残った具を乗せ、炊飯する。

    たけのこご飯(炊き込みごはん)の工程5
  • 6

    炊き上がったら、すぐにしゃもじで下の方から切るように混ぜる。 器に盛り、お好みで木の芽を乗せる。

    たけのこご飯(炊き込みごはん)の工程6

ポイント

・画像は、たけのこ200gで作っています。 ・濃い目の味つけにしたい場合は、水の代わりにだしを使ったり、しょうゆをだししょうゆにしても。 ・煮汁を入れて目盛りまで水を入れたら味をみて、薄いようでしたら塩を足してください。 ごはんはその味に炊き上がります。 ・具は米に混ぜないで、乗せて炊いてください(炊きムラができるため)。 ・人参やしいたけの薄切り、鶏肉などを入れても美味しいです。

作ってみた!

  • コスモス
    コスモス

    2024/04/20 19:06

    たけのこご飯、毎日でも🆗ですぅ😊 今が美味しいたけのこ、満足、満足😹💕😋
    コスモスの作ってみた!投稿(たけのこご飯(炊き込みごはん))
  • 898918
    898918

    2023/04/30 07:39

    とても美味しく出来ました💕 タケノコを大きめに切って食感を楽しみました。

質問