作業時間5分。ワンボウル・オーブンなしで作る、簡単高見えごちそうおかず。クリスマスやお正月のパーティー料理にも。 簡単に作れて高見えする料理と考えよう。やっぱりフレンチ?と思って作りました。 雑に言うと「豚こまを集めて茹でた」。簡単なのにそんな風に見えない気取った感じの料理ができました! 普段パーティー料理を作らない人でも作れる「非パーティーピープル」な人にこそおすすめです。
下準備
豚こま肉は食べやすい大きさに切る。
ナッツ類が生の場合はローストする(オーブン160℃10分程またはフライパンで乾煎り)
材料を全て(豚こま肉・レーズン・ナッツ類・片栗粉・白ワイン・ハーブソルト・こしょう)ボウルに入れ、よく混ぜる。
大きめのラップを用意し、肉だねをのせ、成型する。(ラップは2重、最後にアルミホイルで巻く。)
沸騰したお湯に入れて、弱火で12分加熱。そのまま粗熱が取れるまで放置する。 よく冷やしてから切る。
ハーブソルトは、塩で代用可ですが、塩の量は2gに減らし、家にあるハーブ類を追加がおすすめ。 レーズン・ナッツはお好みで。鶏レバーなどを入れるとより本格的に。 温かいと崩れるので、しっかり冷やして切ること。崩れたらピンチョスなどに活用してもよいと思います。
レシピID:473363
更新日:2023/12/13
投稿日:2023/12/13
広告
広告