レシピサイトNadia
    主菜

    のり塩チキン【胸肉は味方】

    • 投稿日2023/08/14

    • 更新日2023/08/14

    • 調理時間15(ブライン液に漬けこむ時間は除く)

    パサパサしがちなとり胸肉を驚くほどジューシーに! 味がしっかり入ってるので冷めてもおいしいです。 お弁当にも、おやつにも!

    材料4人分作りやすい分量

    • とり胸肉
      2枚(皮は取り除く)
    • A
      100cc(ブライン液用)
    • A
      砂糖
      5g(ブライン液用)
    • A
      5g(ブライン液用)
    • B
      小さじ1
    • B
      L1個
    • C
      片栗粉
      大さじ5
    • C
      青のり
      小さじ2
    • 揚げ油
      適量

    作り方

    ポイント

    工程自体はシンプルで簡単なのですが、ブライン液に漬けることで驚くほどジューシーになるので、ぜひ省かずにやってみてください。

    • とり胸肉を薄い一口サイズに切り、タッパーや保存袋に入れて混ぜ合わせたA 水100cc、砂糖5g、塩5gに入れて冷蔵室で1時間~1晩漬けこむ。(この作業をやるとやらないでは仕上がりの肉の柔らかさに差がでるので省かずにやりたい工程です。)

      工程写真
    • 1

      冷蔵室から取り出したら液を捨て、B 塩小さじ1、卵L1個を入れて混ぜ合わせる。

      工程写真
    • 2

      別の容器にC 片栗粉大さじ5、青のり小さじ2を入れてよく混ぜる。

      工程写真
    • 3

      工程1を工程2に入れて衣をつける。

      工程写真
    • 4

      180℃の揚げ油に入れて2分程、表面に焼き色がつくまで触らずに揚げる。

      工程写真
    • 5

      裏返して反対側も揚げていく。

      工程写真
    • 6

      全体が揚がるまで約5~7分、たまに裏返しながら揚げる。 揚がったものはバットに取り出してよく脂を切る。

      工程写真
    レシピID

    466315

    質問

    作ってみた!

    こんな「鶏むね肉」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    アヤコ
    • Artist

    アヤコ

    料理研究家

    • 食育インストラクター

    男の子3人の母。 毎日お弁当作りとごはん作り頑張っています。 日々の献立にはもちろん、お弁当にも入れられるようなおいしいレシピを研究しています! 簡単だけど美味しい、みんなが喜ぶ家庭料理を 投稿します! アヤコ 1982年生まれ、関東在住。 結婚するまで料理をしたことがなかった私が、夫のお弁当作りをきっかけに料理が大好きになりました。 インスタグラムにてお弁当や料理を投稿していたら、あれよあれよと言う間に20万人のかたにフォローしていただきました。 料理初心者だったころの気持ちを忘れずに、誰でも作れて、わかりやすいレシピの投稿を目指します。

    「料理家」という働き方 Artist History