お気に入り
(1785)
とろ~りチーズが内側からあふれだす! 一度食べたらやみつきになる、甘辛くてちょっぴりにんにくを効かせた厚揚げの肉巻きです。 ボリュームあるのにあっという間に間食すること間違いなしです♪ 使いやすい厚揚げのサイズやチーズの種類、巻き方のコツは作るポイントでご紹介しています☆
*厚揚げは8cm四方の絹厚揚げを2枚使用しており、1枚を5等分にしています。またチーズは、QBBのベビーチーズ(プレーン)がサイズ的に使いやすく、3等分にもしやすいです。 *チーズを切る際は、包丁をぬらすまたは油を刃の部分に少量ぬると、くっつかずキレイに切れます。 *豚肉で巻く際は、チーズが入った部分は隠れるように巻いてください。豚肉を少し伸ばしながら巻くと隙間ができにくいです。 *余分な脂は1/3~半量程度残っていても問題ありません。多すぎると調味料が絡みにくくなるため、ご注意ください。
厚揚げは1.5cm幅に均等に切り分ける。プロセスチーズ(4.5x2.5cmの長方形タイプ)は、縦長に3等分に切り分ける。 切った厚揚げの中央に上下1cmを残して切り込みを入れ、チーズをはさみこむ。
豚バラ薄切り肉を縦長に広げ、手前から3cm程度上に大葉をひろげ、大葉の中央辺りに1をのせてくるくると巻き、塩、胡椒をかるくふる。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、巻き終わりを下にして2を並べる。底面に焼き色がつくまで3~4分焼き、上下を返したら蓋をして3分焼く。 その間にA 醤油、酒、みりん各大さじ1、砂糖小さじ1、おろしにんにく小さじ1/2を混ぜ合わせておく。
蓋を取り、余分な脂をキッチンペーパーまたはスプーン等で適度に取り出し、Aを加えて煮絡める。
424060
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪