レシピサイトNadia
主食

【ペッパーライス】炊飯器で簡単♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10浸水時間、炊飯時間を除く

炊飯器で作る!手間なしペッパーライスです。 サラダとともに盛りつけると野菜も一緒に摂取でき、カフェ風の見た目に♪ ご飯に混ぜ込んだ全粒穀物の「THE BARLEY」のプチプチ食感も楽しめて、ガッツリ系メニューでも重すぎない味付けです。「THE BARLEY」は、食物繊維が玄米の約7倍!そして低糖質。お米を炊く時に足すだけで、日本人が不足しがちな食物繊維を気軽に摂取できちゃいます。水溶性、不溶性の食物繊維がどちらもバランスよく含まれていて、健康志向の方におすすめです♪

材料4人分

  • 2合(300g)
  • THE BARLEY
    大さじ2
  • 360ml
  • 牛こま切れ肉
    250g
  • 焼肉のたれ
    大さじ3(市販)
  • A
    大さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • コーン缶(ホール)
    100g
  • バター(有塩)
    15g
  • 粗びき黒こしょう、塩
    各適量

作り方

  • 1

    米、THE BARLEYを炊飯器の内釜に入れ、指定分量の水を注いで20分程度浸水する。

    【ペッパーライス】炊飯器で簡単♪の工程1
  • 2

    牛こま切れ肉は食べやすい大きさに切り、焼肉のたれを加えてもみ込み、下味をつける。コーン缶(ホール)は水けを切る。

    【ペッパーライス】炊飯器で簡単♪の工程2
  • 3

    1にA 酒大さじ1、塩小さじ1/4、おろしにんにく小さじ1を加える。2を広げてのせ、普通に炊く。

    【ペッパーライス】炊飯器で簡単♪の工程3
  • 4

    炊き上がったらバター(有塩)を加えて混ぜ、粗びき黒こしょう、塩で味を調える。器に盛り、付け合わせの野菜を添え、お好みでバターをのせ、粗びき黒こしょう(いずれも分量外)をふる。

    【ペッパーライス】炊飯器で簡単♪の工程4

ポイント

・こしょうはたっぷりめの方が美味しくいただけます。 ・炊き上がってから塩を少々加えることで、味が引き締まります。 ・付け合わせの野菜は、サニーレタス、紫玉ねぎ、ミニトマトを添えています。 #NOMONタイアップ

作ってみた!

質問