レシピサイトNadia
副菜

レンジで完成!いわし缶と白菜の梅ポン和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

栄養たっぷりのいわし水煮缶で作る一品。 白菜とえのきをレンジでチンするだけで、とっても簡単にできあがりますよ! 梅干し+ポン酢の『梅ポン』でさっぱり美味しい♡ しょうがの香りもアクセントになっています。 低カロリーな白菜とえのきに、栄養豊富なたんぱく源であるいわしの組み合わせなので、ダイエット中にもおすすめですよ◎

材料2人分

  • いわし水煮缶
    1缶(固形量140g)
  • 白菜
    1/8個(250g程度)
  • えのき
    1/4袋(50g程度)
  • 梅干し
    2個
  • A
    しょうが
    小さじ1(すりおろし)
  • A
    ポン酢
    大さじ2
  • A
    ごま油
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    梅干しは包丁で叩いてA しょうが小さじ1、ポン酢大さじ2、ごま油大さじ1/2と合わせておく。

    レンジで完成!いわし缶と白菜の梅ポン和えの下準備
  • 1

    白菜はざく切りにする。芯の厚い部分はそぎ切りにする。 えのきは石突きを落とし、長さを半分に切ってほぐす。

  • 2

    耐熱容器に白菜、えのきを入れ、ふんわりとラップをしてレンジ600Wで3~5分加熱する。

    レンジで完成!いわし缶と白菜の梅ポン和えの工程2
  • 3

    水気を切り、いわし水煮缶、合わせた調味量を加え、いわしの身を軽くほぐしながら混ぜる。

    レンジで完成!いわし缶と白菜の梅ポン和えの工程3

ポイント

・白菜の芯の部分は火が通りにくいので、葉よりも小さめに切るのがおすすめ。 ・いわし水煮缶は塩入りを使用しています。無塩のものを使用する場合は、塩で味を整えてください。

広告

広告

作ってみた!

質問