レシピサイトNadia
主菜

タイ風!鶏とネギとカシューナッツの炒め物♩独特だけど絶妙な味

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

私は、行きつけのタイ料理屋があるほどの、タイ料理好きなので、酸味・甘味・辛味が同時に来る、独特な味付けが大好きです。 この炒め物は、酸味・甘味・辛味が絶妙で、一度食べたらクセになるほど美味しいです。 ただ、味覚は人それぞれなので、絶対とは言えませんし、ナンプラーが苦手な夫はNGを出していたので、結局は好みによりますが…^^; タイ風の独特な味付けが好きな方なら、ハマる味に仕上がっていると思います。 もしよろしければお試しくださいね。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    2枚(約450g)
  • 長ネギ
    1本
  • 素焼きカシューナッツ
    30g
  • 薄力粉
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    スイートチリソース
    大さじ3
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    ナンプラー
    小さじ2
  • A
    レモン汁
    小さじ2
  • A
    おろしにんにく
    小さじ1
  • A
    赤唐辛子
    小さじ1/3(小口切り)

作り方

  • 1

    鶏もも肉はひと口大に切り、薄力粉と共にポリ袋に入れて、ポリ袋を膨らませるようにして上下にふり、薄力粉をまぶす。 長ネギは、1cm幅の斜め切りにする。

    タイ風!鶏とネギとカシューナッツの炒め物♩独特だけど絶妙な味の工程1
  • 2

    フライパンに素焼きカシューナッツを入れ、弱めの中火にかけ、あまり動かさない状態で、2分ほど乾煎りして、一度取り出しておく。

    タイ風!鶏とネギとカシューナッツの炒め物♩独特だけど絶妙な味の工程2
  • 3

    フライパンにごま油をひき、鶏もも肉を皮の面から入れて中火にかけ、あまり動かさない状態で片面2分ずつ焼く。

    タイ風!鶏とネギとカシューナッツの炒め物♩独特だけど絶妙な味の工程3
  • 4

    鶏もも肉を皮の面を下に戻し、鶏もも肉の隙間に長ネギを入れ、フライパンの蓋をして、弱めの中火で1分ほど蒸し焼きにする。

    タイ風!鶏とネギとカシューナッツの炒め物♩独特だけど絶妙な味の工程4
  • 5

    A スイートチリソース大さじ3、オイスターソース大さじ1、ナンプラー小さじ2、レモン汁小さじ2、おろしにんにく小さじ1、赤唐辛子小さじ1/3を入れ、フライパンの蓋をして、弱めの中火で1分ほど蒸し焼きにしたあと、フライパンの蓋を取り、中火でたれを煮詰めながら食材に絡ませる。

    タイ風!鶏とネギとカシューナッツの炒め物♩独特だけど絶妙な味の工程5

ポイント

・カシューナッツは、塩が入っていない素焼きのものを使用してください。 ・カシューナッツを乾煎りする工程がありますが、面倒なら省いてしまってもかまいません。 ・スイートチリソースの代用について聞かれることがありますが、代用ですと同じ味を出すことはできませんので、なるべくスイートチリソースを使っていただけたらと思います。

広告

広告

作ってみた!

質問