レシピサイトNadia
副菜

レンジde簡単☆くるみ入り田作り正月の楽々お節☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

レンジで簡単☆タレの煮詰めがポイント☆くるみも入れてコレステロール予防に* <このレシピの生い立ち> 毎年作る田作り。スーパーではくるみ入りが出てたので作りました。

材料4人分

  • ごまめ
    40~50g
  • くるみ
    40~50g
  • 100cc
  • B
    粉末かつおだし
    小さじ1/3
  • B
    砂糖
    50g
  • B
    濃口醤油
    大さじ4
  • B
    みりん
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    材料を計量しておきます。

  • 1

    ごまめは600ワットの電子レンジで1分チンして混ぜます。

  • 2

    再びレンジで1分チンして、空煎りすると、ポキッと折れるようになります。

  • 3

    くるみも電子レンジで同じ工程でチンします。

  • 4

    タレを作ります。 フライパンに水と調味料B 粉末かつおだし小さじ1/3、砂糖50g、濃口醤油大さじ4、みりん大さじ2を入れ、中火で煮立たせる。

  • 5

    泡がふわ〜となったらごまめとくるみを入れて火を止める。煮詰め過ぎ注意。固く固まってしまいます。

  • 6

    大きいお皿に盛って冷ます。

  • 7

    薄味にするなら、醤油は50cc、砂糖は45gまで減らしてもいいです。

ポイント

ごまめはレンジで空煎りすると、簡単にポキッとします。くるみは空煎りして、ほぐすと皮が剥けるけど、皮にポリフェノールがたくさん含まれているので今回はそのまま入れています。甘辛で渋みがごまかされるし、栄養だからそのままいただきます♬

作ってみた!

質問