混ぜるだけのカニ缶豆腐ペーストを巻いた簡単でおいしいオードブル。 残ったズッキーニの両端は、一緒にソテーしてからカレー粉などのスパイスを一振りし、メイン料理の付け合せなど無駄無く活用出来ます。 カニ缶の汁は、卵焼きや味噌汁などに出汁として加えると、ひと味違う仕上がりに。
ズッキーニは縦1cmの厚さに切り、中央の4枚を使用する。 (残りの両端も一緒に焼いています) 塩を振ってオリーブオイルでソテーし、 余分な油をキッチンペーパーで軽く拭く。
ズッキーニを焼いている間に、カニ缶は余分な水分を軽く切りA 絹ごし豆腐30g、カニ缶(フレーク)50g、マヨネーズ大さじ1、ホワイトペッパー1振り、タマネギ(みじん切り)小さじ1、タラゴン又はディル1/2枝の材料とあわせ、よく混ぜて具を作る。
ズッキーニのヘタ側(なり口側)から2~3cm空けた所に具の1/4を丸めて乗せ、 端からクルクル巻いて立てる。
器にルッコラなどの葉を敷き、ズッキーニを乗せて盛り付ける。 タラゴン又はディルの残りや好みのハーブなどがあれば上に飾る。
時間がある時は、ズッキーニをあらかじめ焼いて冷蔵庫に用意しておくか、【作り方1】の工程でズッキーニをバットなどに乗せて冷ましてから使うとひんやりとした料理になる。
レシピID:259125
更新日:2018/03/21
投稿日:2018/03/21