レシピサイトNadia
    副菜

    春菊のカリカリじゃこオイルがけ、あったかサラダ

    • 投稿日2022/02/17

    • 更新日2022/02/17

    • 調理時間10

    春菊は炒めて食べるのが一番好きです❢ 独特なほろ苦さが何とも言えない旨さに変身します。 栄養満点な春菊、油と合わせる事で体内への吸収もUPします。 さて、そんな栄養満点な春菊をささっと炒めて、かりっかりじゃこドレッシングに和えるだけ。 カリッカリ食感のたっぷりのじゃこに絡んだ香り良い春菊、たまらないです… あと引くNIPPONサラダ、あっという間に売り切れ間違いなし❢ お弁当のおかずに、日本酒のお供にも◎ じゃこの代わりにしらすを使用してもOKですよ。

    材料4人分

    • 春菊
      200g
    • ちりめんじゃこ
      40g
    • A
      醤油
      大さじ1/2
    • A
      味の素Ⓡ
      3ふり
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ◆まだ早いかな?くらいで火を止めてシャキっと食感が残るくらいがオイシイです。 ◆しらすを使用でもOK、 ちりめんじゃこよりカリッとなるまで少し時間がかかりますが、しらす(60g)を使用しても良いですよ。

    • ◆春菊は4㎝のざく切りに。 ∴水気はしっかり切っておきましょう。

      工程写真
    • 1

      フライパンにサラダ油(大さじ1/2程度:分量外)とちりめんじゃこを入れて弱火にかけ、焦がさないよう、カリッとうっすら茶色になるまで混ぜながら炒める。 ∴加熱の目安は目安は5-6分、弱火でゆっくり炒めましょう。

    • 2

      カリッとしたらA 醤油大さじ1/2、味の素Ⓡ3ふりを加え混ぜひとこきゅうおいて火を止め、ごま油を加え取り出しておく。

      工程写真
    • 3

      空いたフライパンに、サラダ油(大さじ1程度:分量外)を熱し、春菊を茎元⇒葉の順に加え、素早く油に絡めるよう炒め、1分弱で火をとめ、器に盛る。

      工程写真
    • 4

      [3]に[2]をかけ、混ぜ合わせて召上れ。

      工程写真
    レシピID

    430198

    質問

    作ってみた!

    • 400527
      400527

      2023/03/06 22:01

      素早くできてとても美味しかったです♡ 味の素がなかったので、だし醤油で作りましたが美味しくできました。

    こんな「春菊」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「春菊」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    栄養士:木内由紀
    • Artist

    栄養士:木内由紀

    • フードコーディネーター

    4年間の生活を経てアメリカより帰国、 世界中の人々が生活するワシントンDCで世界各国の食材や料理に触れ、日本の食の素晴らしさを再認識する。 旬の素材、身近な材料を使い、「おいしさは80%が視覚から!」をモットーに、見て美味しく、食べて感動!更には栄養面作りやすさを考慮した新感覚なレシピを日々開発しております。 主婦目線の簡単で美味しい内容が人気を呼び、新聞や雑誌、企業などに多数レシピを提供、スタイリングも行います。 育ちざかり2男児の母でもあります。 ≪資格≫●栄養士●フードコーディネーター●製パン講師 「スーパーで揃う食材で、誰でも作れるレシピ」を基本に、 ・旬の素材をたっぷり食べようレシピ ・ちょこっとアイディアでレストランの味! ・冷蔵庫にある食材で3分クッキング ・フライパン1つで時短料理 ・あら簡単!作り置きおかず ・意外な食材との組み合わせでオイシサ10倍アップ! ・育ち盛りのガッツリ料理 ※レシピ中に記載ある[砂糖]はすべて「三温糖」を使っています。 「三温糖」を是非使っていただきたいレシピには「三温糖」と記載しています。他は「上白糖」で代用もOKです。

    「料理家」という働き方 Artist History