レシピサイトNadia
副菜

白菜とベーコンのとろウマ豆乳煮込み♡甘旨豆乳スープもおいし~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷ます時間をのぞく

煮込みと言っても水は一切使いません。 白菜から出てきた水分と、甘旨いすき焼のたれで煮込むだけ。 冷ましている間がおいしくなってゆく時間。朝作ってそのままホッタラカシておけば、 夕方おいし~とろウマ白菜に大変身しています♡ 仕上げに豆乳を加えて、白菜から出てきたスープも一緒に残さず召上れ! 体がポカポカにあたたまります♪

材料4人分

  • 白菜
    400g(小1/4個ほど)
  • ベーコン
    70g
  • エバラ すき焼のたれ
    大さじ4
  • 豆乳
    150ml
  • すりゴマ
    適量
  • 小ネギ
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    ※白菜は5㎝のざく切りに切る。 ※ベーコンは食べやすい大きさに切る。

    白菜とベーコンのとろウマ豆乳煮込み♡甘旨豆乳スープもおいし~の下準備
  • 1

    鍋に白菜の茎元→葉先と順に広げ入れ、上にベーコンをひろげ入れ、エバラ すき焼のたれ(大さじ3)をまわしかける。 ※鍋はストウブ鍋を使用しています。

    白菜とベーコンのとろウマ豆乳煮込み♡甘旨豆乳スープもおいし~の工程1
  • 2

    火をつけて、白菜から水分が出てきてブツブツと煮立って来たら、弱火の中火にし、フタをして10分ほど加熱し、カサが半分以下になっていたらOK。 豆乳も加えて沸騰直前で火をとめ、フタをしてそのまま冷ます。 ※冷ます時は、白菜を少しおしてあげ、全体が汁にかぶっている状態で冷ましましょう。

    白菜とベーコンのとろウマ豆乳煮込み♡甘旨豆乳スープもおいし~の工程2
  • 3

    器に盛って、すりゴマを散らし、お好みで小口切りにした小ネギをちらす。

    白菜とベーコンのとろウマ豆乳煮込み♡甘旨豆乳スープもおいし~の工程3

ポイント

※火をとめてすぐでは茎元は白い色が残っていますが、冷ましている間に中に味がしみ込んで透明になってゆきます。 ※豆乳を入れてから煮込むとブツブツと固まりができますが、豆乳がかたまったものでおいしさに違いはありません。 #エバラ食品タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問