レシピサイトNadia
汁物

たっぷり根菜♡クリームシチューみたいな食べるスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷ます時間をのぞく

あたたかスープが恋しい季節になりました。 根菜ときのこをゴロゴロとたっぷり入れて、クリームシチューのようだけれど、 さらっ~っとやさしい味わいの食べるスープができました 根菜の香りがクリームいっぱいに広がっています。 パンに浸しながら頂くのがお気に入り♡ 1つの器で栄養満点!心も気持ちもあたたかくなるスープなんです。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    350g
  • 塩胡椒・薄力粉
    各少々
  • A
    にんにくすりおろし
    1かけ分
  • A
    バター
    20g
  • B
    玉ねぎ
    150g(1/2個ほど)
  • B
    しめじ
    50g
  • B
    にんじん
    60g(1/3本ほど)
  • B
    ごぼう
    50g
  • B
    れんこん
    100g
  • さつまいも
    80g
  • C
    280cc
  • C
    中華ペースト
    大さじ1/2
  • C
    ローリエ
    小2枚
  • 牛乳
    300cc
  • 水溶き薄力粉
    大さじ2(なくても良い)(同量の水で溶く)
  • 生クリーム
    80cc
  • 茹でたブロッコリー
    適量
  • 粗塩
    少々

作り方

  • 下準備
    ・鶏もも肉は3-4㎝角に切り、全体に塩胡椒・薄力粉をふる。 ※薄力粉は真っ白くおおわなくて、小さじ1/5程度を全体ふればOKです。 ・玉ねぎは繊維に沿って一口大の乱切り ・にんじんは一口大より小さめの乱切り ・ごぼうは皮をこそげ取りにんじんと同じ大きさの乱切り ・れんこん・さつまいもは一口大より小さめの乱切り ・しめじは小房にわける

    たっぷり根菜♡クリームシチューみたいな食べるスープの下準備
  • 1

    鍋にサラダ油(大さじ1程度:分量外)を熱し、鶏肉を広げいれ、全体にこんがりと焼き色をつける。 ※鶏肉はあまり触らず2-3回転がす程度でOK。

    たっぷり根菜♡クリームシチューみたいな食べるスープの工程1
  • 2

    (1)にA にんにくすりおろし1かけ分、バター20gを加え、にんにくが焦げないように火を通し、香りだって来たら、さつまいも以外のB 玉ねぎ150g、しめじ50g、にんじん60g、ごぼう50g、れんこん100gを加え全体に絡めるように2-3分炒める。

  • 3

    (2)にC 水280cc、中華ペースト大さじ1/2、ローリエ小2枚を加えブツブツと沸騰してきたら、中火の弱火にし、さつまいもを加え、フタをして5分煮る。 ※ここで火を止めてしっかり冷ますと味がなじんでいっそうおいしく仕上がります。

    たっぷり根菜♡クリームシチューみたいな食べるスープの工程3
  • 4

    牛乳も加えて、ぶつぶつとしてきたら中火の弱火にし、フタをして更に5分煮て、生クリームを加えひと煮立ちさせ火をとめ、粗塩で味を調える。 ※トロミを付けたい場合は、牛乳を加えてすぐに水溶き薄力粉を加えたびたび混ぜながら加熱する。

  • 5

    器に(4)を盛り、茹でたブロッコリーを添える。

    たっぷり根菜♡クリームシチューみたいな食べるスープの工程5

ポイント

※優しいトロミをつけたい場合は工程(4)で牛乳を加えると同時に水溶き薄力粉を加え、混ぜながら加熱します。

広告

広告

作ってみた!

質問