シンプルな材料で作る、れんこんステーキ。 厚切りれんこんをオイルでソテーし、にんにくとバター、醤油を加え香ばしく仕上げる一皿。 栄養素の高いれんこんの新しい食べ方かもしれません。れんこんの美味しさを再確認できる仕上がりです!
れんこんはよく洗い、皮付きのまま1cm幅の輪切りにする。
にんにくはみじん切り、唐辛子は半分に割り種を取り出す。
フライパンにオリーブ油 大さじ1をひき中火にかける。温まったられんこんを入れ弱火にし、じっくり焼き目をつける。
ひっくり返し塩、こしょうで味をつけ、両面に焼き目がついたら取り出す。
フライパンは洗わずにオリーブ油 大さじ1、にんにく、唐辛子を入れ弱火にかける。にんにくから香りが出たらバターを加える。
バターが溶け始めたられんこんを戻し入れ、みりんを加え、スプーンを使いれんこんに溶けたバターをかける。
醤油を回し入れ中火にする。もう一度れんこんに溶けたバターをかけ、よくからませる。
皿に盛り、仕上げに粗挽き黒こしょうをふる。
工程1)皮にも栄養が含まれているので、特に新れんこんの場合は皮付きでの調理がおすすめ! 工程4)いったん取り出すことで、れんこんに火が入りすぎるのを防ぎます。 工程6)辛いのが苦手な場合はこの時点で唐辛子を取り出してください。バターが焦げてしまうので、火加減は弱火をキープ! 工程7)ここで火を強めバターをかけることによって、醤油の香ばしさをまとわせます。
レシピID:488462
更新日:2024/09/16
投稿日:2024/09/16