レシピサイトNadia

「れんこんスープ」30選|すりおろしも格別

「れんこんスープ」30選|すりおろしも格別
  • 投稿日2024/10/31

  • 更新日2024/10/31

「れんこんレシピ」30選|食感が人気のポイント
こちらもおすすめ!

「れんこんレシピ」30選|食感が人気のポイント

すりおろしてとろみをつけてみたり、食感を残して食べごたえ満点のスープにしてみたり、工夫次第でバリエーションが増える、れんこんスープのレシピを集めました。ぜひ熱々で召し上がってみてくださいね。

寒い日にぴったり♪白菜の豆乳スープ

1.寒い日にぴったり♪白菜の豆乳スープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

ビタミンCが豊富な白菜とすりおろしれんこん入りのカラダにやさしい、あったか〜いスープです。春雨も入ってボリュームがあるのにヘルシーなので、寒い日の夜食としてもおすすめです。

材料

白菜、れんこん、ベーコン、春雨(乾燥)、水、豆乳、鶏がらスープの素(顆粒)、塩、こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • こはる
    こはる

    2021/06/05 09:03

    レンコンはいれないと大分変わってきますか?
【これ1品でOKおかずスープ】白菜とれんこん団子おかずスープ

2.【これ1品でOKおかずスープ】白菜とれんこん団子おかずスープ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

★【これ1品でお腹いっぱい】 【大満足なおかずスープ】 れんこんが入った肉団子がシャキシャキです。 ★白菜大量消費です。白菜にれんこん団子の旨味がしみて美味しく野菜が食べられるおかずスープです。 ★卵不使用ですから卵アレルギーの方も安心です。 ★サクサクしたレンコンの食感と柔らかな団子生地が絶妙です。 ヘルシーなのに美味しいです。 ★味の素®︎は肉団子に5ふり入れました。肉の臭みが抜けてうま味アップします。

材料

豚ひき肉、酒・しょうゆ、ごま油、おろししょうが、味の素®︎、れんこん、片栗粉、片栗粉、白菜、大根、長ねぎ、舞茸、水、鶏がらスープの素、しょうゆ、酒、ごま油、塩・こしょう、春雨、白炒りごま・ラー油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • まゆの
    まゆの

    2024/12/14 20:43

    今日は一段と寒かったですねぇ~(((; >ᾥ< )) なので、おかずスープという名の、もはや鍋(笑) レンコン団子は、鶏ひき肉を使いました!ついでに、みじん切りにしたエビもプラスして シャキシャキのプリプリ団子に💡 ̖́-‬ 鶏ガラベースにゴマ油の風味が漂うスープ。生姜の効いた団子、クタクタの白菜、チュルチュルの春雨…そしてコリコリの舞茸❤️ 色んな食感が楽しめる、温まるスープでした(˶ᐢᗜᐢ˶)✨オカズなので、〆は無しね☝️‪ ̖́-‬︎
    まゆのの作ってみた!投稿(【これ1品でOKおかずスープ】白菜とれんこん団子おかずスープ)
  • 463305
    463305

    2021/03/07 14:29

    ネギの代わりにニラでも使ってもできますか?
【12kgやせた管理栄養士考案】鶏肉とレンコンのトマトスープ

3.【12kgやせた管理栄養士考案】鶏肉とレンコンのトマトスープ

調理時間10

  • カロリー(1人分)183Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

\今回のレシピのおすすめポイント/ 🌟使う調味料はたった2つ♡ 🌟1日に目安のタンパク質を約45%補える(女性の場合)! ▶︎ 栄養価(1人前分)  カロリー : 183 kcal  たんぱく質 : 22.8 g  脂質    : 5.6 g  炭水化物  : 14.1 g  -食物繊維 : 3.0 g  -糖質   :11.1 g  塩分    : 1.6 g ※あくまで目安です。

材料

鶏もも肉、れんこん、カットトマト缶、冷凍ブロッコリー、パセリ、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル、アーモンドミルク(無糖)、顆粒コンソメ、ウスターソース、すりおろしにんにく、塩、粗挽き黒こしょう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1050183
    1050183

    2024/01/23 09:46

    お店で食べるトマトクリームスープみたいにとっても美味しくできて驚いています!満腹感があるのにダイエットメニュー、、信じられないほど美味しかったです。
    1050183の作ってみた!投稿(【12kgやせた管理栄養士考案】鶏肉とレンコンのトマトスープ)
おろしレンコンと桜エビの生姜スープ。

4.おろしレンコンと桜エビの生姜スープ。

調理時間15

このレシピを書いたArtist

レンコンの甘さと桜エビの美味しさがじんわり。風邪のひきさんにも。

材料

レンコン、桜エビ、椎茸、水菜、生姜、水、鶏がらスープのもと、塩
豚ひき肉とれんこんとえのきのとろみ味噌かきたまスープ

5.豚ひき肉とれんこんとえのきのとろみ味噌かきたまスープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

旨だし味噌味がホッと優しいかきたまスープです。とろみがまた美味しいです^^ 薬膳効果 ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧に

材料

豚ひき肉、れんこん、えのき、卵、水、みりん・白だし、鶏がらスープの素、味噌、水溶き片栗粉、ごま油、青ネギの小口切り
風邪予防に♡レンコンと豚肉のとろみスープ

6.風邪予防に♡レンコンと豚肉のとろみスープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ビタミンCが豊富なレンコンは スープにすると水に溶けた栄養素も 無駄なく全部食べることができます。 レンコンやネギには抗酸化作用があり 免疫力もアップしてくれるので、 我が家の風邪予防に欠かせないスープです☆ すりおろしたレンコンで自然にとろみがつくので体の中から温まりますよ。 ビタミンBが豊富な豚肉と合わせると 美味しさも栄養もさらにアップ! 簡単に作れるので、 風邪予防にぜひ作ってみてくださいね。

材料

水、鶏がらスープの素、豚薄切り肉、レンコン、オイスターソース、ネギ、塩、コショウ
圧力鍋で5分加圧するだけ!鶏肉とれんこんのミネストローネ

7.圧力鍋で5分加圧するだけ!鶏肉とれんこんのミネストローネ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

圧力鍋で短時間でもじっくり煮込んだような味になるみミネステローネです。身体に良い根菜類が、調理しやすく、また食べやすくなるレシピです。

材料

れんこん、にんじん、玉ねぎ、鶏もも肉、水、コンソメキューブ、トマトペースト、塩
【蓮根とコーンのとろみスープ】絶品/栄養満点/簡単/卵スープ

8.【蓮根とコーンのとろみスープ】絶品/栄養満点/簡単/卵スープ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

\片栗粉不使用!蓮根とコーンのとろみスープ/ すりおろした蓮根でとろみをつけた、 ほっこりと優しいスープです。 蓮根ってわからないから、 蓮根を食べないお子様にも♡︎ 卵とコーンで、 お子様受けも抜群のスープです!(*^^*) ぜひお試しください◎

材料

蓮根、コーン、卵、水、チキンコンソメ、うすくち醤油、塩こしょう、小口ねぎ
れんこんポタージュ

9.れんこんポタージュ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

れんこんは旨みがあってスープにしてもとても美味しいです♪ だし×牛乳の組み合わせが意外とGOOD! 和洋どちらにも合いますよ。

材料

れんこん、オリーブ油、塩、白だし、水、牛乳、きざみねぎ(あれば)

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 824042
    824042

    2022/11/18 16:53

    簡単でおいしくできました。 ポタージュに白だしを使用するのは初めてですがやさしい味になりました。
  • Erica
    Erica

    2018/10/02 23:54

    野菜嫌いの娘の為に作りました。洋風ポタージュに飽きてきたので、白だしのポタージュが新鮮でとても美味しかったです!青海苔をトッピングしてもあいました!
冷蔵庫にあるものでれんこんのとろみたまごのジンジャースープ♡

10.冷蔵庫にあるものでれんこんのとろみたまごのジンジャースープ♡

調理時間20

このレシピを書いたArtist

冷蔵庫にあるのこりものをなんでもいれちゃうくらいなスープです^^ 週末など冷蔵庫に残っているものはスープに入れて消費もおすすめです! 今回はれんこんがたくさんあったので、すりおろしたれんこんでとろみをつけ、切ったれんこんも入れてダブルの旨味です♡ 機会がありましたらお試し下さいね!

材料

れんこん、にんじん、しめじ、ねぎ、パプリカ、まいたけ、小松菜、水、固形コンソメ、しょうがチューブ、塩こしょう 、たまご
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告