炊き上がったごはんに混ぜ込んだ香りと口の中に広がる風味に、みんながうっとりする炊き込みごはんです♪ 余計な薬味も調味料も不要。 まな板も包丁も使わず、炊飯器任せ……とってもとっても手抜きで美味♡ 薬味のように豆苗の風味を満喫・満足ですよ♪
白米をといで、通常通り炊飯器の2合目盛りまで水を入れる。昆布茶を入れ軽く混ぜ合わせ、上に梅干しをのせて炊く。
豆苗はキッチンバサミで根元から切り、3cmの長さ(4等分)に切って洗っておく。
炊き上がったご飯を梅干しを崩しながら混ぜ、種を取り除き、豆苗も加えて切るように混ぜる。器に盛り、白ごまを振りかける。
器に盛り、白ごまを振りかけて完成です。
梅干は、小さめの場合は1.5~2倍に。炊き上がりの塩気が強く感じる場合は、豆苗の量を増やして調整可能です。
レシピID:332769
更新日:2018/09/04
投稿日:2018/09/04