濃そうに見えてちょうど良い♪ご飯も進む甘辛仕立て。 ついつい洋食が続きがちで胃疲れモードの時にもおすすめですよ♪
【湯引き】 きれいに仕上げるために、子持ちカレイは網の上にのせ、熱湯を回しかけ、水でさっと洗い水気をキッチンペーパーでおさえます。
フライパンにA 生姜の皮3〜4切れ、醤油60ml、砂糖大さじ2.5、清酒・本みりん各40ml、水200mlを入れ中火にかけ沸騰したらカレイを並べ入れます。 ■子持ちカレイ3切れで26cmフライパンを使用しています。
【並べ入れ方】 子持ちの場合火の入り方にムラができてしまうため、子の入り方の一番少ないものを中央に並べます。
煮汁が再び湧いてきたら、アルミホイルや二重にしたクッキングシートで落とし蓋をして、弱火で12〜15分煮ます。
落とし蓋を取り、煮汁を回しかけながら中火5分煮ます。 ■時間のある時→蓋をした状態で火を止め、一度冷まして味を含ませています。
カレイを器に盛り、残った煮汁をお好みの濃さになるまで中火で煮詰めて回しかけできあがり♪
■大きめの子持ちカレイを使用しています。 ■カレイが並ぶ大きさのフライパンや鍋を使用してください。
レシピID:402958
更新日:2020/12/12
投稿日:2020/12/12
2024/09/23 21:59
2024/02/02
2024/02/02