こってり醤油味になりがちなれんこんを、美しい白色をいかしてサラダ感覚の副菜に。梅肉の色で、れんこんの白さがより映える一品になりました。 さらにみりんで和えることで、梅肉の酸味がありながら、優しい味に仕上げています。
れんこんは皮をむいて薄い半月切りにし、酢水(分量外)にさらしてから水けをきる。
1のれんこんを耐熱皿にのせ、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジで2分30秒加熱する。さっと洗い、水けをふいてボウルに入れる。
耐熱カップにみりんを入れ、600Wの電子レンジで10秒ほど加熱して梅肉を入れ混ぜ合わせる。
2のボウルに3を入れ、大葉を細かくてでちぎりながら加え、最後に白いりごまを加えて混ぜ合わせる。
れんこんは酢水にさらすことで、変色を防ぐことができます。さらしすぎると栄養が流れてしまうので、5分程度で水けをきってくださいね。
レシピID:468214
更新日:2023/09/15
投稿日:2023/09/15