レシピサイトNadia
    副菜

    小松菜とちくわの辛子マヨ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10冷却時間除く

    定番の辛子マヨにちくわと醤油が合わさることで 子供も食べやすい辛子マヨに😋 あと一品にレンジでぱっと作れるのでお手軽です!

    材料4人分

    • 小松菜
      1/2袋
    • にんじん
      50g
    • ちくわ
      2本
    • A
      マヨネーズ
      大さじ1
    • A
      和がらし
      小さじ1
    • A
      醤油
      小さじ1
    • 白いりごま
      適量

    作り方

    • 1

      小松菜は茎を2〜3cm、葉は縦半分にして2〜3cmに切る。にんじんは5mm千切りにする。

      小松菜とちくわの辛子マヨの工程1
    • 2

      ちくわは斜め薄切りにする。

      小松菜とちくわの辛子マヨの工程2
    • 3

      耐熱ボウルに、小松菜の茎部分とにんじんを重ね入れてラップをかけ600w1分半加熱する。

      小松菜とちくわの辛子マヨの工程3
    • 4

      葉部分を合わせて粗熱を取る

      小松菜とちくわの辛子マヨの工程4
    • 5

      ボウル等にA マヨネーズ大さじ1、和がらし小さじ1、醤油小さじ1を合わせ、水気を絞った野菜を加え和える。仕上げに好みで白いりごまを振る。

      小松菜とちくわの辛子マヨの工程5

    ポイント

    ・ちくわは小さめ4〜5本入りのものを使用。 ・辛子は好みで加減してください(あまり辛さは感じません) ・小松菜の葉は柔らかくなり過ぎてしまうため、 熱いうちに後混ぜしていますが一緒にレンジしても構いません。

    作ってみた!

    • ゆくゆく
      ゆくゆく

      2025/03/05 20:03

      あと、一品欲しくてちょうどちくわもあったので作りました レンジでチンして出来上がりなので、簡単でパパッと出来て助かりました♪ 小松菜なかったので、青菜を使っています からしマヨはいう事なしで、美味しかったです😆✨ ちぐあささん、簡単でパパッと美味しいレシピありがとうございます😊💕
      ゆくゆくの作ってみた!投稿(小松菜とちくわの辛子マヨ)

    質問

    にゃでぃあのおすすめ!