レシピサイトNadia
  • 公開日2023/03/26
  • 更新日2023/03/26

「白だし」は代用できる?|特徴やめんつゆとの違いも解説

だしのうま味が効いた料理が簡単に作れる「白だし」。うどんなどのだし汁に使う以外にも、素材の色を活かしたい料理を作るときなどにも重宝しますよね。今回は、白だしを切らしてしまったときの代用アイデアから、白だしを使った簡単レシピまでご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

226

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

「白だし」は代用できる?|特徴やめんつゆとの違いも解説

【目次】
1.白だしとは
2.白だしとめんつゆの違いは?
3.白だしは代用できる?
4.編集部が厳選!白だしを使用したレシピ

 

1.白だしとは

和食に使われるだしの効いた調味料「白だし」。原材料は昆布やかつお節などからとっただしと、白醤油や薄口醤油、砂糖やみりんなどです。

白だしの特徴はだしのうま味がしっかりあること、色が薄くて素材の色を活かせること、塩分濃度が高いことです。うま味が強いので、煮物や麺のつゆ以外に、パスタや炒め物にも使える万能調味料です。

 

2.白だしとめんつゆの違いは?

めんつゆは名称の通り、そうめんやそばなどを食べるときに使うつゆ。めんつゆと白だしは用途が似ていますが、原材料のひとつである醤油が異なります。

めんつゆに使われている醤油は濃口醤油、白だしは白醤油や薄口醤油などです。濃口醤油よりも白醤油や薄口醤油は色が薄いため、白だしは淡い色をしています。白醤油や薄口醤油は色が薄いので薄味のように見えますが、実は濃口醤油よりも塩分濃度は高いです。

 

白だしに向いている料理は?

白だしは、うどんのだしとして使う以外にも、煮物、だし巻きたまご、茶碗蒸し、炊き込みご飯などにも使えます。めんつゆよりも色が薄いので、だし巻き卵や茶碗蒸しに使うときれいなたまご色に。素材の色を活かしたい料理に向いています。

 

3.白だしは代用できる?

ここからは、白だしを切らしてしまったときの代用方法をご紹介します。家庭によくある調味料で簡単に代用できますよ。

 

(1)めんつゆ+顆粒だし+塩で作る

「白だし大さじ1(15ml)」は「めんつゆ大さじ1+顆粒だし小さじ1+塩少々」で代用できます。

白だしはめんつゆよりも塩味とだしのうま味が強いので、顆粒だしと塩を加えます。少し顆粒だしや塩などの溶け残りが気になる場合は、電子レンジなどで温めて溶かして使ってください。

 

(2)濃口醤油+顆粒だし+みりんで作る

「白だし大さじ1(15ml)」は「濃口醤油小さじ2+顆粒だし小さじ1+みりん小さじ1」で代用できます。

薄口醤油を使うとより白だしのように淡い色に仕上がります。本みりんはアルコールが入っているので、ドレッシングなどのように加熱しないで使用する場合は、事前に白だしの代用を加熱してから使ってください。

 

4.編集部が厳選!白だしを使用したレシピ

ここからは、Nadiaに掲載されている白だし使用したレシピをご紹介します。味付けはほぼ白だしだけでOKの、簡単レシピを集めました。夏にうれしい漬物から、簡単煮物、野菜たっぷりスープまで。ぜひ作ってみてくださいね。

 

さっぱり爽やか!きゅうりの白だし漬け

キュウリの白だし漬けhttps://oceans-nadia.com/user/23937/recipe/127712

ピーラーで縞目に皮をむいたきゅうりを輪切りにしたら、白だし・しょうが汁に漬けてもみ込むだけの簡単漬物。しょうがと白ごまをたっぷり効かせて♪ あっさり味が夏にうれしい一品です。

●齋藤 礼奈さんのもむだけ♪キュウリの白だし漬け

 

大根と鶏肉を白だしで煮るだけ!あっさり煮物

大根と鶏肉の白だし煮https://oceans-nadia.com/user/359951/recipe/429945

味付けは白だしと塩・こしょうだけの簡単煮物。あっさり白だしと鶏肉のうま味が大根に染みて美味しい! 最後にかける七味唐辛子も味のアクセントに。

●みくぽんさんの【やさしい味でほっこり♪大根と鶏肉の白だし煮】

 

白だしだけでも十分!ホッとする味わいの野菜スープ

豚バラと千切り野菜のだし汁https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/401275

たっぷりの野菜と少量の豚バラ肉で作るスープ。切って煮るだけ、味付けは白だしだけとシンプルですが、それぞれのだしが効いたホッとする味です。野菜はせん切りにして食べやすく。豚肉で野菜をたっぷり巻いて食べてくださいね。

●RINATY(りなてぃ)さんの味付け1つ!巻いて食べる『豚バラと千切り野菜のだし汁』


今回は和食の定番調味料「白だし」を切らしてしまったときの代用についてご紹介しました。うま味の強い白だしは麺のつゆ、炊き込みご飯、親子丼などいろいろな料理に使っているご家庭が多いのではないでしょうか。切らしてしまったときはめんつゆや醤油で代用してみてくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

226

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告