残りご飯をリメイクしたお団子です。 モチモチになります!
下準備
なし
ボウルに炊いたご飯を入れて、めん棒でつぶす。 ※めん棒に水をつけておくとくっつきにくいです。 滑らかにしたいは、ここをしっかり潰すと滑らかになります。(写真は軽くしかつぶしてないため、滑らかではありません。)
片栗粉を入れて、混ぜ、一口サイズに丸める。 ※滑らかにしたいは、片栗粉を入れて後でしっかりご飯の粒を潰すと滑らかになります。
蒸す。 蒸し器がない場合は、フライパンに水を2~3cmほど入れ、沸騰させ、少しヘリの高さのある耐熱のお皿に2を載せて、蓋をして、10分蒸す。 お皿の上にオーブンシートを敷いておくとお団子がはがしやすいです。
フライパンで蒸すときは、耐熱でリムの高さのお皿を使うと蒸し器が代わりに使えます。 空炊きにならないように注意してくださいね。 みたらし団子にするときは、醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を煮詰めたものをかけました。
レシピID:379860
更新日:2019/09/10
投稿日:2019/09/10
広告
広告
広告
広告
広告