レシピサイトNadia
デザート

PR:カリフォルニア・レーズン協会

酒粕レーズンのクリームチーズ大福

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5酒粕レーズンの作成時間は除く

ライスペーパーで作る混ぜて包むだけ!のおやつにもおつまみにもなるお手軽大福♪ 酒粕×クリームチーズの発酵食品のかけ合わせがマッチしてクセになる味。

材料2人分(2個分)

  • カリフォルニア・レーズン
    70g
  • 酒粕
    100g
  • 日本酒
    大さじ2
  • クリームチーズ
    50g
  • 少々
  • ライスペーパー
    2枚(直径21cm大)
  • きなこ、またはシナモンパウダー
    適宜

作り方

  • 下準備
    【酒粕レーズンを作る】 ①カリフォルニア・レーズンはザルに入れ、300mlの湯を回しかけてオイルコーティングを落とす。冷ましたらキッチンペーパーで水分を拭き取る。 ②耐熱容器に酒粕、日本酒を入れて混ぜ、柔らかくなるまで電子レンジ(600W)で20秒程度加熱する。よく混ぜ合わせてペースト状にする。 ③①を加えて混ぜ合わせ、保存容器に空気が入らないように詰める。冷蔵庫で2~3日漬ける。

    酒粕レーズンのクリームチーズ大福の下準備
  • 1

    ボウルに酒粕レーズン50g、クリームチーズ、塩を入れ、練り混ぜる。

    酒粕レーズンのクリームチーズ大福の工程1
  • 2

    水にくぐらせたライスペーパーに2等分した1を手前真ん中にのせ、下→上へ、両サイド→内側へ、下→上へ巻いて包む。これを2個分作る。

    酒粕レーズンのクリームチーズ大福の工程2
  • 3

    お好みできなこ、またはシナモンパウダーをふりかける。

    酒粕レーズンのクリームチーズ大福の工程3

ポイント

・少量の塩でレーズンの甘さがより引き立ちます。 ・クリームチーズが硬い場合は、室温にしばらく置いて柔らかくしてからお使いください。 ・完成した後は冷蔵庫で保存すると生地が硬くなってしまうため、食べる前に包んでください。 ・酒粕はアルコールを含むため、お子さまや妊婦さんはお控えください。

作ってみた!

質問