レシピサイトNadia
主食

焼きとうもろこしつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

夏祭りを連想する焼きとうもろこしつくねを作りました!大葉が爽やかなアクセントで不思議とパクパク食べられますよ!

材料3人分

  • とうもろこし
    1本
  • 片栗粉
    大さじ2
  • 大葉
    20枚
  • サラダ油
    大さじ2
  • 卵黄
    お好みで
  • A
    豚ひき肉
    300g
  • A
    刻んだ玉ねぎ
    1/4
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ1
  • A
    卵白
    1個
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • A
    塩胡椒
    少々
  • B
    醤油、みりん、酒
    各大さじ2
  • B
    砂糖
    大さじ1

作り方

  • 1

    とうもろこしを半分に折ったら実をそぎとる。

    焼きとうもろこしつくねの工程1
  • 2

    ジップロックにA 豚ひき肉300g、刻んだ玉ねぎ1/4、片栗粉大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、卵白1個、マヨネーズ大さじ1、酒大さじ1、おろし生姜小さじ1、塩胡椒少々を加え、手で揉み込む。

    焼きとうもろこしつくねの工程2
  • 3

    ジップロックの端をハサミで切ったら大葉を手のひらに肉ダネをとうもろこしをイメージして縦長の楕円形にしぼる。

    焼きとうもろこしつくねの工程3
  • 4

    平に敷き詰めた片栗粉をまぶしたとうもろこしに肉ダネが下になるようにのせる。

    焼きとうもろこしつくねの工程4
  • 5

    裏返し、握り寿司を作るようなイメージで形を整える。

    焼きとうもろこしつくねの工程5
  • 6

    フライパンにサラダ油を敷いたらとうもろこし側を下に並べて中火で各5分加熱する。

    焼きとうもろこしつくねの工程6
  • 7

    一度取り出した肉汁がついたフライパンにB 醤油、みりん、酒各大さじ2、砂糖大さじ1を加え煮立たせたらとろみがつくまで加熱する。

    焼きとうもろこしつくねの工程7
  • 8

    タレをハケを使ってとうもろこしの面にぬる。

    焼きとうもろこしつくねの工程8
  • 9

    お好みで卵黄をつける。

    焼きとうもろこしつくねの工程9

ポイント

とうもろこしに片栗粉をまぶすことで 密着しやすく肉ダネからはがれにくくなっています。ふっくら柔らかにするために 卵白、マヨネーズ、酒、片栗粉を加えています。大葉の香りを引き立たせるためにあえてとうもろこし側にしかタレをつけず肉ダネに下味をつけて一体感を出しています。

広告

広告

作ってみた!

質問