当日焼くだけ! 香ばしいみそがかじきのうまみとマッチし、ご飯が進む一品。 冷めてもおいしく、お弁当の主役にもなります。 〔適した季節〕秋・冬 〔柔らかさ〕普通
⦅前日の調理⦆ しょうがはすりおろし、A 砂糖大さじ1、みりん大さじ1、みそ50g、塩ひとつまみと合わせてホイッパーでよく混ぜる。
かじきはペーパータオルで水気を拭く。 ラップを広げ、1のみそだれの半量を塗ってかじきをのせ、残りのみそだれをかじきに塗る。 全体をラップでぴったりと包み、冷蔵庫に一晩おく。
⦅当日の調理⦆ 焼く10分ほど前に2のかじきを冷蔵庫から出し、ペーパータオルでみそだれをぬぐい落とす。 ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、さらに縦半分に切って皮目にサラダ油をはけで塗る。
グリルの網にサラダ油少々(分量外)を塗って(又はグリルに付着防止加工アルミホイルを敷いて)熱し、かじき、ピーマンを並べ入れ、焦げないように12〜14分ほど焼く。
かじきを器に盛り、ピーマンを添える。
みそだれは焦げやすいため、工程4で焦げないよう様子を見ながら焼く。
レシピID:496764
更新日:2025/01/28
投稿日:2025/01/28
2025/01/30 22:03