レシピサイトNadia

おしゃれなお正月を楽しみたい方へ!カジュアルおせちまとめ

おしゃれなお正月を楽しみたい方へ!カジュアルおせちまとめ
  • 投稿日2016/12/28

  • 更新日2016/12/28

数の子、黒豆、伊達巻など、定番のおせちもいいですが、少しアレンジを加えたおしゃれおせちもおすすめ! 重箱に詰めるだけでなくワンプレートに盛り付けてもかわいいですよ。

栗きんとんの焼きプリン

11.栗きんとんの焼きプリン

調理時間45

このレシピを書いたArtist

おせちで残った栗きんとんに水切りヨーグルトを混ぜるだけ。ほどよい酸味と甘みが美味しい焼きプリンです。

材料

栗きんとん、水切りヨーグルト、卵、砂糖、生クリーム
ナツメのワイン煮

12.ナツメのワイン煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ナツメは一日3粒食べると老けない、 と言われ老化防止や精神安定(イライラ) に効果のある薬膳。お節料理にもおススメ。

材料

乾燥ナツメ、生姜スライス、水、赤ワイン、きび砂糖、韓国水あめ(若しくは蜂蜜)
白だしde黒豆と金団リメイク和スイーツ

13.白だしde黒豆と金団リメイク和スイーツ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

栗きんとんの羊羹と水羊羹が口の中に広がる美味しさです。黒豆も余ったのでトップで固めてみました。これ、カップに入れて固めることをお勧めします。切り分けるのにコツが要ります。

材料

【水羊羹の材料と 分量】、市販の練り餡、粉寒天、水、【栗の水羊羹の材料と 分量】、栗金団(御節料理の残り)、粉寒天、生クリーム、水、【黒豆の寒天寄せの材料と 分量】、黒豆(御節料理の残り)、粉寒天、蜂蜜、水、ヤマサ昆布白つゆだし
もっちもち♪レンジで簡単黒豆ういろう♪

14.もっちもち♪レンジで簡単黒豆ういろう♪

調理時間15(冷やす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

そろそろお節料理も飽きてきたので、残っていた黒豆煮をリメイク(*^^*)♪ 煮汁も使ってレンジで簡単にもっちもちの黒豆ういろうを作ってみましたよ♪ 栄養もたっぷり♪なかなか美味しく出来ました(#^.^#)♪

材料

薄力粉、黒豆の煮汁、牛乳、黒豆

作ってみた!

レビュー(1件)
  • かすみ草
    かすみ草

    2016/01/08 17:02

    お節残りの黒豆消費に。。。 煮汁がなかったので、牛乳で溶いたミロをベースにしています。栄養価が高くなったかも。。。^^v 
    かすみ草の作ってみた!投稿(もっちもち♪レンジで簡単黒豆ういろう♪)
くるみとメープルの田作り(洋風おせち)

15.くるみとメープルの田作り(洋風おせち)

調理時間15

このレシピを書いたArtist

くるみの食感と、メープルシロップのコクがあとをひく、洋風田作りです。 すこし気分を変えて、洋風アレンジのおせちを取り入れてみてはいかがでしょう。

材料

ごまめ、Aメープルシロップ、A白ワイン、白ごま、くるみ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • マイケル
    マイケル

    2021/01/03 22:25

    今回のおせちのごまめのレシピにさせていただきました。 すごくおいしかったです。 ありがとうございました。
    マイケルの作ってみた!投稿(くるみとメープルの田作り(洋風おせち))
2/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告