レシピサイトNadia

おしゃれなお正月を楽しみたい方へ!カジュアルおせちまとめ

おしゃれなお正月を楽しみたい方へ!カジュアルおせちまとめ
  • 投稿日2016/12/28

  • 更新日2016/12/28

数の子、黒豆、伊達巻など、定番のおせちもいいですが、少しアレンジを加えたおしゃれおせちもおすすめ! 重箱に詰めるだけでなくワンプレートに盛り付けてもかわいいですよ。

【おせちにも】冬野菜のピクルス

1.【おせちにも】冬野菜のピクルス

調理時間10(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

残り野菜で保存食。白ワインを加えて、おせちにもおつまみにもぴったり。

材料

小かぶ、れんこん、にんじん、熱湯、酢、白ワイン、砂糖、塩、あればローリエ、お好みで鷹の爪
鰯と紅白なますのエスカベッシュ(洋風おせち)

2.鰯と紅白なますのエスカベッシュ(洋風おせち)

調理時間30

このレシピを書いたArtist

紅白なますを洋風にアレンジ。鰯が入ることで、メインとしても頂けます。

材料

鰯、塩・こしょう、オリーブオイル、ニンニク(スライス)、***、大根、にんじん、A白ワインビネガー、A砂糖 、A塩、柚子
柿なます

3.柿なます

調理時間10

このレシピを書いたArtist

そのまま食べることが多い柿。酢の物やサラダにも使えるんです。大根と和えれば、紅白で見た目もきれいな酢の物に。おせちなどにも使えます。

材料

柿、大根、塩、すし酢、砂糖

作ってみた!

レビュー(2件)
  • ゆみ
    ゆみ

    2024/10/20 12:35

    姑さんの畑の柿を使って…第二弾!! 柿なます 作ってみました。 これは、晩の鍋の箸休めの一品と定番の見直しも兼ねてます😄 酸っぱいのが苦手な家族のため、酢の物の味付けは、すし酢または、便利酢を使用して、ほんの少し白だしや、だし醤油麹を垂らして完了としてました。野菜は、塩もみして、流水で洗って、水気絞って、酢と合わせてました。(塩もみの塩の量は適当🤣) レシピは、塩もみしたまま、水気絞るのね〜…で、すし酢と少しのお砂糖と合わせる…だけ?!(塩もみの塩の量、計るのね🤔えっ?すし酢に、更に砂糖?) 塩もみの塩が浸透圧で野菜に入ってるのと表面に残ったのと本当に良い塩梅で、すし酢と混ざり、えっ?えっ?美味しいんですけど〜😋😳💦 食べる頃には、もっとしんなり、しっかり浸かってはず…楽しみ楽しみ😁🎶
    ゆみの作ってみた!投稿(柿なます)
  • 565036
    565036

    2021/11/09 10:38

    すし酢が無い時はどうすればいいですか?
もだんおせち♪モダン田作り

4.もだんおせち♪モダン田作り

調理時間10

このレシピを書いたArtist

バルサミコ酢とマスタード。。ちょっぴりモダンな田作りです^^

材料

田作り用いわし、砂糖、しょうゆ、バルサミコ酢、粒入りマスタード、オリーブオイル、アーモンド
モダンおせち♪チェダーチーズれんこん♪

5.モダンおせち♪チェダーチーズれんこん♪

調理時間15

このレシピを書いたArtist

普通のおせちの端っこに。入れておくと会話がはずむモダンおせち♪チェダーチーズの風味とれんこんがとっても合います。

材料

れんこん、卵黄、水、チェダーチーズ、塩
じゃがいもとかまぼこの味噌マヨ和え♪余ったかまぼこリメイク

6.じゃがいもとかまぼこの味噌マヨ和え♪余ったかまぼこリメイク

調理時間15

このレシピを書いたArtist

少し残ったかまぼこで作れる一品。マヨに味噌を加えて子どもも大人も大好きな味に仕上げます♪ おつまみにもどうぞ!

材料

かまぼこ、じゃがいも、きゅうり、塩、マヨネーズ、味噌
甘栗と黒豆の味噌がらめ

7.甘栗と黒豆の味噌がらめ

調理時間5

このレシピを書いたArtist

栗の香りとみその風味がシャンパーニュに意外にマッチ♡赤ワインにも合います。是非お試しください!

材料

甘栗、みそ、みりん、おせちの黒豆煮
簡単!おせちにも。黒豆とかぼちゃのクリームチーズ茶巾

8.簡単!おせちにも。黒豆とかぼちゃのクリームチーズ茶巾

調理時間10

このレシピを書いたArtist

市販の黒豆を使って手軽に。普通のきんとんよりビタミン豊富で栄養バランスが良く、甘さやカロリー控えめです。 ビタミン豊富で栄養バランスが良いので、おせちの栗きんとんの代わりにもおすすめ。

材料

かぼちゃ、塩、黒豆の甘煮(市販)、クリームチーズ
柚子の水ようかん

9.柚子の水ようかん

調理時間40

このレシピを書いたArtist

白あんがあれば簡単に作れる水ようかんです。 柚子の香りと酸味、さっぱりとした甘みがおせちを食べた後や、おやつの時でもおいしく食べられます。

材料

白こしあん、柚子、柚子果汁、上白糖、粉寒天、塩
ラム酒香る、メープル栗きんとん(洋風おせち)

10.ラム酒香る、メープル栗きんとん(洋風おせち)

調理時間30

このレシピを書いたArtist

メープルシロップのコクと、ほのかに感じるラム酒が味わい深い、洋菓子感覚で楽しめる栗きんとんです。 すこし気分を変えて、洋風アレンジのおせちを取り入れてみてはいかがでしょう。

材料

さつまいも、くちなしの実、Aメープルシロップ、A塩、レモン果汁、Bラム酒、Bメープルシロップ、B甘露煮みつ、バター、栗の甘露煮

作ってみた!

レビュー(1件)
  • マイケル
    マイケル

    2021/01/03 22:21

    これ、めっちゃおいしかったです。 家族にも大好評。お正月は終わったけどリピートします。 クルミも入れてみました。 デザートワインにぴったりですね。 ありがとうございました。
    マイケルの作ってみた!投稿(ラム酒香る、メープル栗きんとん(洋風おせち))
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告