レシピサイトNadia
主菜

柿なます

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

そのまま食べることが多い柿。酢の物やサラダにも使えるんです。大根と和えれば、紅白で見た目もきれいな酢の物に。おせちなどにも使えます。

材料2人分

  • 1/2個
  • 大根
    100g
  • 小さじ1/4
  • すし酢
    大さじ1/2
  • 砂糖
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    柿と大根は皮をむき、千切りにする。

  • 1

    ボウルに、柿・大根・塩を入れてもみ、5分ほど置く。水分をよくしぼる。

  • 2

    1にすし酢と砂糖を加えて和える

ポイント

塩もみで出た水分はよくしぼることで、水っぽくなるのを防止できます。

広告

広告

作ってみた!

  • ゆみ
    ゆみ

    2024/10/20 12:35

    姑さんの畑の柿を使って…第二弾!! 柿なます 作ってみました。 これは、晩の鍋の箸休めの一品と定番の見直しも兼ねてます😄 酸っぱいのが苦手な家族のため、酢の物の味付けは、すし酢または、便利酢を使用して、ほんの少し白だしや、だし醤油麹を垂らして完了としてました。野菜は、塩もみして、流水で洗って、水気絞って、酢と合わせてました。(塩もみの塩の量は適当🤣) レシピは、塩もみしたまま、水気絞るのね〜…で、すし酢と少しのお砂糖と合わせる…だけ?!(塩もみの塩の量、計るのね🤔えっ?すし酢に、更に砂糖?) 塩もみの塩が浸透圧で野菜に入ってるのと表面に残ったのと本当に良い塩梅で、すし酢と混ざり、えっ?えっ?美味しいんですけど〜😋😳💦 食べる頃には、もっとしんなり、しっかり浸かってはず…楽しみ楽しみ😁🎶
    ゆみの作ってみた!投稿(柿なます)
  • 565036
    565036

    2021/11/09 10:38

    すし酢が無い時はどうすればいいですか?

質問