いよいよ夏休み突入! 子どもたちにとっては楽しみなことばかりですが、パパママにとっては悩みごとが増えますよね。
お昼ご飯はどうしよう、お出かけするから節約しなきゃ、子どもの宿題が終わらない…。
でも大丈夫! そんな悩みを解決する、パパママのお助けレシピをご紹介します!
夏バテに効果のある食材を使ったレシピや、夏野菜で見た目もカラフルなレシピも要チェックです!
毎日作るお昼ご飯、ワンパターンになりがちですよね。いつものレシピに少しアレンジを加えて脱マンネリを狙いませんか? 夏の定番食材のそうめんも、あっと驚くレシピで大変身! 子どもも喜ぶ味付けや盛り付けにも工夫してみましょう。夏バテ予防のがっつりご飯レシピもありますよ!(レシピ制作:神田えり子、楠みどり)
暑い時こそピリ辛で!
ひんやり麻婆豆腐つけ麺
食欲がない時でも、にんにくとしょうが、
豆板醤でお箸がすすむ!
火を使わずに作る麻婆豆腐風のつけ汁と中華麺を組み合わせたつけ麺風の麺レシピ。つけ麺風にすることで、子どもも喜んで食べてくれること間違いなし! オクラを入れることでつけ汁にとろみが出て、中華麺が絡みやすくなります。炒めたひき肉を追加すれば、ボリューム感がアップ! 豆板醤の量はお好みで調節してくださいね。
クセになる美味しさ!
夏にぴったり!冷製とんこつそうめん
チャーシューとスープの甘みが
絶妙な味わい!
いつものとんこつラーメンをアレンジ! とんこつラーメンは夏には重くて食べられない…というときでも、冷たいスープとそうめんならぐっと食べやすくなりますよ。スープが薄くならないように、そうめんの水気をしっかり取ることが美味しく仕上げるポイントです! お好きなトッピングでアレンジを楽しんでくださいね♪
夏バテ対策に!
スタミナ満点の納豆チャーハン
オイスターソースで
子どもも喜ぶ味付けに!
納豆やにんにく、ねぎなど、夏バテ予防のためにも積極的に食べたい食材を使って作るアレンジチャーハン。卵はご飯と一緒に炒めずに、目玉焼きにしてチャーハンの上にのせて。ワンパターンになりがちなチャーハンもいつもと違った味付けと盛り付けで、マンネリ解消間違いなし!
キャベツの代わりにご飯で!
ボリューム満点のとん平焼き
ソースが絡んだご飯とこんがりお肉、
卵の相性がたまらない!
豚肉と野菜などを炒めて卵で包むのが一般的なとん平焼きですが、中身をご飯にチェンジ! 甘辛いソースで味付けしたご飯を卵で包み、最後にマヨネーズをかけることでお箸がすすむこと間違いなし! レタスと青ねぎを加えたら、食感を残すためにさっと炒めるのがポイントです。忙しいときでもパパッと作れる一品です。
器もまるごと食べられる!
トマトカップのツナソース和えそうめん
かわいい見た目で
野菜嫌いも克服できるかも!?
トマトの中身をくり抜いて器にし、ソースを絡めたそうめんを詰めました。くり抜いたトマトは粗く刻んで、ツナやオリーブオイル、にんにくと混ぜてソースにします。茹でたそうめんとソースを和えてトマトカップに詰めたら夏らしい一品に。盛り付けを工夫することで、子どももあっと驚きますよ!
オイスターソースの香りがたまらない!
中華風味付けの焼きそば
お肉も野菜もモリモリ食べられて
栄養満点!
オイスターソースと鶏がらスープの素で、中華風にアレンジした焼きそば。具材も変えているので、いつものソース焼きそばとは違った新鮮な味わいに。牛肉とたっぷりの野菜で食べ応え抜群! なすやトマトなどの夏野菜で、見た目も鮮やかに夏らしく仕上げました。ズッキーニやパプリカなどの野菜を入れるのもおすすめですよ。
火を使わずに簡単に作れる!
サーモンとアボカドのタルタル和え麺
夏におすすめ!
レモンの香りでさっぱり感アップ!
サーモンとアボカドを角切りにし、調味料と混ぜるだけで簡単にタルタルが作れちゃいます。麺の上にタルタルをのせれば、あっという間に完成です。茹でずに使えるタイプの麺を使えばお湯を沸かす必要もなし! 暑くて火を使いたくない人にぴったりのレシピになっています。
麺料理に爽やかさをプラスして夏にぴったりの味に!
料理やドリンクに幅広く使える「ポッカレモン100」
保存料無添加の濃縮還元レモン果汁100%なので、生レモンを切る、搾るの手間がいらず、いつでも手軽に使えます。爽やかなレモンの香りと酸味でさっぱりとした仕上がりに。これからの暑い時期にぴったりです♪
(協力:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)
夏休みは外にお出かけする機会が多くなり、普段の食費は節約したいと思っている人も多いはず。そこで、家族4人分が500円以内で作れる節約献立を紹介します! 火を使わずに電子レンジや炊飯器だけで作れるレシピや、お出かけから帰ってきてからでも簡単に作れる時短レシピもありますよ!(レシピ制作:Akiyama Keiko)
スタミナをつけて夏を乗り切る!
トータル10分で作る、豚キムチ丼&わかめスープ
ピリ辛なキムチとうま味のある豚肉のバランスが絶妙な豚キムチ。ご飯にのせて丼ぶりにし、わかめスープを合わせました。夏バテ解消&疲労回復にぴったりのメニューです。
電子レンジだけの簡単調理!
スタミナがつく豚キムチ丼
豚バラ肉のうま味と
キムチのピリ辛が相性抜群!
夏だからこそ食べたいがっつりお肉の丼ぶりレシピ。豚バラ肉とキムチ、食べやすい大きさに切ったニラ、たれを混ぜて電子レンジで加熱したら調理完了の時短レシピです! 10分で作れるので、疲れて帰ってきた時でもパパッとできるのは嬉しいですよね。トッピングに卵をのせて、絡めながら食べるのもおすすめ。
しょうがの香りでさっぱり!
簡単わかめスープ
代謝アップ効果で
暑さ疲れの体にぴったり!
豚キムチ丼を作っている間に作れる簡単スープです。お湯に材料を入れてひと煮立ちさせたら完成するスピードメニュー! 夏バテに効果があるしょうがをすりおろして入れることで、さっぱりとした味わいに。いつものわかめスープを夏らしくアレンジしました。がっつり系のご飯との相性抜群です!
夏におすすめの組み合わせ!
さっぱりとしたアジアンそうめん&棒棒鶏サラダ
さっぱりとした鶏むね肉とコクのあるごまだれが美味しい棒棒鶏をサラダに。鶏むね肉の茹で汁でアジアンそうめんを作り、さっぱり感のある夏らしいメニューにしました。
濃厚ごまだれが決め手!
ボリューム満点の棒棒鶏サラダ
疲労回復効果のある鶏むね肉で
暑さを乗り切る!
トマトときゅうりが色鮮やかな棒棒鶏サラダ。昆布ポン酢と練りごま、マヨネーズなどを混ぜて作ったごまだれをかけていただきます。自家製だれなので、味をお好みで調整できるのも嬉しいポイント。鶏むね肉は繊維に沿って細めに割くと、ふんわりとやわらかい食感になりますよ!
鶏の茹で汁をまるごと活用!
本格的な味わいのアジアンそうめん
レモンのトッピングで
さっぱり感アップ!
暑い時に食べたくなる、さっぱりとしたアジア風のそうめん。棒棒鶏サラダの鶏むね肉を茹でた汁を活用してスープを作るので、鶏のうま味がたっぷり! 茹で汁にナンプラーと砂糖、もやしなどの材料を入れ、そうめんにかけていただきます。お好みでパクチーなどをトッピングするのもおすすめです。
手羽元のほろほろ感がたまらない!
コクのある夏野菜カレー&もちもちナン
子どもから大人まで大好きなカレーを、火を使わずに炊飯器で作ってみました。カレーと一緒に食べるナンも、カレーを炊いている間に作れちゃう! 暑い夏におすすめのメニューです。
炊飯器に入れてスイッチを押すだけ!
簡単に作れる夏野菜カレー
火を使わずに作れるので
暑い夏にぴったり!
少しでも火を使う時間を短くしたい夏は、炊飯器調理がおすすめ! 漬け込んだ手羽元とすりおろした野菜、調味料をすべて炊飯器に入れてスイッチを押すだけ! できあがったらバターを入れてコクを出します。手羽元はそのまま入れてもいいですが、焼き色がつく程度に焼いてから炊飯器に入れると臭みがなくなりますよ。
フライパンで作れちゃう!
カレーと一緒に食べたいナン
炭酸水を使うことで
ふんわりやわらかい食感に!
カレーにつけて食べたいナン。材料をすべて混ぜて30分寝かせ、フライパンで焼いたらできあがりです。水の代わりに炭酸水を使うことでふわふわとした生地になり、コクのあるカレーと相性ばっちり! 炊飯器でカレーを作っている間に生地を寝かせておけば、時間の無駄なくご飯の準備ができますよ!
毎年自由研究に困っている方必見! 自由研究のネタになるようなスイーツレシピを紹介します。最後の数日でバタバタするのは避けたいところ。そこで、夏休み中のおやつとして子どもと一緒に楽しみながら作れて、宿題がひとつ片付くのは嬉しいですよね! スイーツレシピの不思議も併せて紹介しているので参考にしてみてください♪(レシピ制作:tomoko)
桃の香りがふわっと口の中に広がる!
簡単桃のアイスクリーム
バニラアイスのコクと桃の爽やかさで
美味しさアップ!
材料を混ぜて冷やし固めるだけの簡単アイスクリーム。アイスクリームが固まってきたらスプーンで全体をかき混ぜるのを3~4回繰り返すとなめらかな食感になりますよ♪ アイスクリームと桃を交互に盛り付けたら完成です。旬の桃は果肉がとってもジューシーで、子どもに喜ばれること間違いなし。
どうして桃は切ると黒くなるの?
桃をカットして置いておくと、桃に含まれるポリフェノールが空気中の酸素に触れて酸化します。そうすると、桃は黒く変色してしまいます。砂糖水に桃を漬けることで酸化を防ぐことができ、見た目も美味しそうなスイーツが作れますよ。
サクッ!カリッ!
食感がおもしろいナッツのチョコパイ
ナッツとチョコレートの
最高な組み合わせ!
解凍したパイシートにクルミとチョコレートをのせて包むだけなので、火を使わずに簡単に作れるスイーツです。クルミはチョコレートよりも少し小さいサイズにするとバランスがいいですよ。子どもと一緒に、いろいろな形のチョコパイを作って楽しんでくださいね♪ とじ目はフォークなどできちんとくっつけておくことがポイント!
どうしてパイは膨らむの?
バターと生地が何層にも重なってできているパイ生地。パイ生地を焼くことでバターが溶けて隙間ができます。そして生地に含まれていた水分が水蒸気に変わって上の層の生地を押し上げるから膨らむんです。
放っておくだけ!?
2層に分かれるオレンジムースゼリー
オレンジのビタミンカラーで
夏にぴったりなスイーツ!
全ての材料を混ぜてカップに流し入れ、放っておくだけで勝手に2層になるんです! 1時間ほど置いておくと、くっきりとした2層に。濃厚でなめらかなムースとさっぱりとしたオレンジゼリーを一緒に食べると美味しいですよ。いろいろなジュースで作って違いを楽しんでみてくださいね♪
どうして2層に分かれるの?
牛乳や生クリームに含まれる乳脂肪が、オレンジジュースの酸に反応して固まり分離します。また、乳脂肪は水よりも軽いので、放っておくだけで上の層がムース、下の層がオレンジゼリーに勝手に分かれます。
マシュマロで簡単!
ホワイトチョコムース
ムースのふわとろ食感が
たまらない!
牛乳と生クリームを火にかけて、ホワイトチョコレートとマシュマロを加え溶かします。型に流し入れて冷やせば完成する簡単ムースレシピ。ホワイトチョコレートの美味しさが引き立つシンプルなスイーツです。最後にいちごとミントをトッピングし、かわいらしいスイーツに仕上げました。
どうしてマシュマロで
簡単にムースが作れるの?
一般的にムースは卵、クリーム、ゼラチンなどで作りますが、マシュマロを使えば少ない材料で簡単に作れちゃうんです。マシュマロは砂糖やゼラチン、水などを原料としています。マシュマロに含まれるゼラチンが溶けて固まることでムースのようなふわふわ食感が再現できます!
神田えり子
料理家、ビアテイスター、ジュニア野菜ソムリエ。食べ盛りの中学生男子のママ。料理教室eriko cooking salonを主宰する。旬の野菜をたっぷり使ったおつまみレシピに定評あり。