レシピサイトNadia
  • 公開日2015/05/18
  • 更新日2015/05/18

パンケーキのいろいろ簡単レシピ|世界のパンケーキ

いつも失敗してぺったんこになるパンケーキ。どうしたらふわふわのパンケーキが作れるかをご紹介します!パンケーキを作るための混ぜ方、焼き方、裏技をご紹介!これできっと簡単にふわふわにパンケーキを焼くことが出来ます!

このコラムをお気に入りに保存

8

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

パンケーキのいろいろ簡単レシピ|世界のパンケーキ

人気のパンケーキ!ふわふわ・もちもち・もっちり・しっとり

Nadia編集部の20代後半の女子です!料理は好きな方なんですが、好きなものしか作らない主義なので未だ独身です。それが問題ではないって・・・知ってます。笑
そんな私はとにかくパンケーキLOVE。寝ても覚めてもパンケーキのこと考えてます。会社でお昼にどうにか作れないか、そんなことを考える毎日です。(あ、仕事はしてますよ?)
パンケーキのお店も多いですが、おうちで作れるパンケーキのレシピもたくさんありますよね。
ふわふわ、もちもち、もっちり、しっとり。いくつものレシピを作り、どれも美味しくいただきましたが、ここまでたくさん作っているとレアなものや、世界のパンケーキは他に何があるんだろう?などと追及したくなるんですよね。
そんなわけで世界各国のいろんなパンケーキをのぞいてみよう!というレポートをさせていただこうと思います!最後にはとっておきの各国パンケーキレシピがありますよ☆必見デス☆

ホットケーキとパンケーキ違いって?

ホットケーキ(hotcake)とパンケーキ(pancake)はどう違うの?
いろんな解釈や諸説があるのですが、ほんの一部を抜粋させてもらいますね。
フランス語のパヌケ(pannequet)が英語圏のパンケーキにあたり、小麦粉、卵、砂糖、牛乳、水などを混ぜてフライパンで焼いたケーキの総称。(クレープやホットケーキもこの中に)
薄いものがパンケーキ、厚みのあるものがホットケーキ。食事系がパンケーキ、甘いものがスイーツ系がホットケーキ。
英語圏では「パンケーキ」と呼び、薄いものが主流。アメリカで呼ぶ「ホットケーキ」は厚めのものが多いようですが、実際アメリカで食されているのは薄いパンケーキの方なんだとか。
海外では「パンケーキ」と呼ぶのが一般的で、「ホットケーキ」はパンケーキの素に砂糖を加えたものが昭和の始めに大ブレイクをして「ホットケーキ」が日本では定着した。
などなど。どれが正解というはなさそうな感じですね。。
ただ、「パンケーキ」と呼ぶほうが一般的な印象を受けますね。

世界のパンケーキ事情を調査!その1

そんな外国生まれのパンケーキ。世界各国のパンケーキ事情って気になりませんか?^^
アメリカとカナダのパンケーキは、小麦粉、卵、牛乳などに、ベーキングパウダーと重曹を加えます。
砂糖は入れたり入れなかったり。(ここらへんも少し驚くところですかね。甘くないんだ!と)
厚さ1cm程度に焼いて生地の表面に泡がぷくぷくと出てきたら返して両面焼き、メープルシロップやバターなどでいただく。フルーツなどを添えて朝食に食べられることが多いようです。
北米ではパンケーキを主力商品としてるチェーン店もあるようで、根強い人気フードです。
メキシコではトウモロコシの粉を用いた、パンケーケと呼ばれるものがあり、コンデンスミルクやフルーツジャムなど甘めのソースをともにいただくパンケーキがあります。

 

世界のパンケーキ事情を調査!その2

イギリスのパンケーキは、同じく小麦粉、卵、牛乳などを使いますが、牛乳が多いのでゆるい生地が特徴です。また膨張剤を入れないので膨らまず、クレープに近く、薄いパンケーキになります。
砂糖をまぶしたり、シロップをかけたり、他のものを巻いて食べたりと、クレープに近いですね。また、「クランペット」と呼ばれる小麦粉と酵母で作る塩味のまたは甘い軽食パンもイギリスではお馴染み。
オランダではパンケーキはパンネクックと呼ばれ、クレープよりも厚く、直径30cm以上にもなるものがあるそうです。(30cm定規が頭に浮かびますね)
ロシアのパンケーキはブリヌイ。伝統的な四旬節にキャビアなどをのせて食べるようです。

 

世界のパンケーキをおうちで作ったみたい!

世界各国で呼び名は違えど、いろんなパンケーキスタイルと食べ方がありましたね。
私たちが知ってるパンケーキって、ほんの一部だったのだということが分かります。
続いては、世界各国のパンケーキをおうちで簡単に作りたい!作ってみたい!そんなレシピをご紹介しますよっ!!

世界のパンケーキレシピ その1

【クランペット(イギリス風パンケーキ)】

甘いパンケーキは飽きてしまった?そんな方におすすめのパンケーキです。
粉糖をかけたシンプルなものもいただきましたが、私はホイップたっぷりでいただきました。(結局甘い)

 

世界のパンケーキレシピ その2

【チーズパネクック】

オランダのパンケーキ。チーズ好きにはたまりません!ベーコンいれても美味しかったですよ♪
そしてメープルシロップをかけても美味しかったです!!チーズとメープルシロップ最高☆(結局甘い)

 

まだまだあるある!世界のパンケーキレシピ

 

パンケーキは薄くて甘みがないものが主流なんだというのがなんとなく分かってきたような・・・。笑
このほかにも、各国パンケーキレシピがあるので、もう少しご紹介させてもらいますね。

【ロシアのクレープ〜ブリヌイ】女子度が上がりそう!

【ダッチベイビー ♥ドイツ生まれのモチふわ~パンケーキ♥】アレンジがききやすい!

【フィンランドの伝統料理!四角いパンケーキ♪パンヌカック♡】オーブンで出来る!

【イギリスパンケーキinオレンジバター】薄いパンケーキ!


いろんなパンケーキを知ってこそ、真のパンケーキ愛ですよね~!
みなさんもいろんなパンケーキにぜひチャレンジしてみてください♪

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

8

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告