レシピサイトNadia
  • 公開日2023/01/24
  • 更新日2023/01/24

たこ焼きよりも簡単!外はパリパリ、中はトロトロ「たこ焼き風春巻き」

いろいろな具材を使って、意外と簡単に作れる春巻きは、忙しい日のメインおかずにぴったり。今回は、Nadia Artistのるみさんのレシピから「たこ焼き風春巻き」のレシピをご紹介。巻くだけでメインおかずになる巻き巻きレシピも合わせて紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

497

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

たこ焼きよりも簡単!外はパリパリ、中はトロトロ「たこ焼き風春巻き」

 

春巻きの可能性は無限大!

忙しい日は、いつも同じようなメインおかずになってしまう…。パパッと作れるメインおかずのレパートリーを増やしたい! という方は多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが「春巻き」。

具材を包んで揚げ焼きするだけで献立の主菜になる春巻きは、意外と簡単に作れる万能おかず! 入れる具材もいろいろ選べるので、バリエーションも増えて、お子さんにも喜んでもらえること間違いなしですよ。

今回は、Nadiaの春巻きレシピの中でも人気のある、るみさんの「たこ焼き風春巻き」のレシピをご紹介。外はパリッと、中はとろっとしていて、なおかつ食べてみると「まるでたこ焼き!?」と思うような味なんです。

 

「たこ焼き風春巻き」の作り方をチェック

たこ焼き風春巻きの作り方をチェックhttps://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/405235

 

【材料(2人分)】

ゆでたこ 100g
キャベツ 3枚(約150g)
小ねぎ 7~8本
長いも 120g
紅しょうが 15g
めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1
削り節 5g
春巻きの皮 10枚
揚げ油 適量
お好みソース 適量
マヨネーズ お好みで
削り節 お好みで
青のり お好みで

 

作り方


<下準備>

下準備

ゆでたこは薄切りまたは7~8mm角くらいの大きさに切る。キャベツはせん切りにし、小ねぎは小口切りにする。長いもはすりおろし、紅しょうがはみじん切りにする。


1.キャベツを加熱する

耐熱容器にキャベツを入れ、電子レンジで600W2分加熱し、水気を切る。


2.具材を混ぜる

具材を混ぜる

ボウルにレンジで加熱したキャベツと、下準備したゆでたこ、小ねぎ、長いも、紅しょうが、さらにめんつゆ(3倍濃縮)、削り節を入れて混ぜる。具材はしっかり混ぜ合わせましょう。


3.具材をのせる

春巻きの皮に、混ぜた具材をのせる

春巻きの皮に、混ぜた具材をのせる。春巻きの皮はツルッとした方を外側にして包みましょう。


4.春巻きを巻いていく

春巻きを巻いていく

手前から巻きはじめ、最後は水溶き片栗粉(分量外)をつけてしっかり閉じる。


5.揚げ焼きする

揚げ焼きする

このレシピは、少量の油を使って揚げ焼きにします。揚げ油を熱し、両面こんがりときつね色になるまで揚げましょう。


6.トッピングをする

トッピングをする

器に盛り、お好みソース、マヨネーズをかけ、削り節、青のりを散らして完成! トッピングの分量などはお好みでどうぞ。

外パリッ、中はとろ〜のたこ焼き風春巻き。たこ焼きを作るよりも簡単です。また、たこ焼き器も使わないのでおうちにたこ焼き器がない方でも作れます♪ ぜひ、作ってみてくださいね。

●詳しいレシピはこちら
外パリッ!中トロッ!たこ焼き風春巻き

 

巻くだけで主役級に♪巻き巻きレシピ

野菜などの具材を、春巻きや肉などで巻いた「巻き巻きレシピ」をご紹介します。巻いて焼くだけと、とっても簡単なのに食卓の主役級の仕上がりになりますよ。

 

大人も子どもも喜ぶ!コーン入りハムチーズ春巻き

大人も子どもも喜ぶ!コーン入りハムチーズ春巻きhttps://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/440445

とうもろこしとハム、チーズ、大葉を春巻きで巻いたレシピです。とうもろこしは、コーン缶での代用も可能ですよ。子どもの好きな食材を詰め込んだ一品! お子さんが大葉が苦手な場合は、大葉を抜いても十分美味しいですよ。

●詳しいレシピはこちら
子供も喜ぶ!コーン入りハムチーズ春巻き

 

味付け簡単!アスパラ明太子のスティック春巻き

味付け簡単!アスパラ明太子のスティック春巻きhttps://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/412386

明太子とマヨネーズで簡単に味付けして、アスパラガスをくるくる〜と巻いた春巻きです。市販の明太マヨネーズを使って、さらに時短してもいいですね! 見た目もすてきなレシピですよ。

●詳しいレシピはこちら
アスパラ明太子のスティック春巻き【少量油でお手軽】

 

肉厚でボリューミー!ピーマンのしいたけ詰め肉巻き

肉厚でボリューミー!ピーマンのしいたけ詰め肉巻きhttps://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/400728

ピーマンにしいたけととろけるチーズを詰め、豚バラ肉で巻いた、ボリュームたっぷりの主役級おかずです。縦半分に切ったピーマンに、しいたけがぴったりサイズなんだとか! うま味たっぷりの簡単レシピです。

●詳しいレシピはこちら
ピーマンの椎茸詰め!うま味肉巻き

 

お弁当おかずにも!めかじきのベーコン巻き

お弁当おかずにも!めかじきのベーコン巻きhttps://oceans-nadia.com/user/279721/recipe/411877

魚嫌いのお子さんでも、これなら食べられるかも!? 魚をベーコンで巻くことで、魚が見えない、かつベーコンの風味が魚にうつり食べやすくなっています。お弁当のおかずやおつまみにもおすすめの一品です!

●詳しいレシピはこちら
めかじきのベーコン巻き

いかがでしたか? るみさんは、このほかにも取り入れやすい和食おかずなどたくさんレシピを発信しています! ぜひ、作ってみてくださいね。

人気のお手軽和食レシピがたくさん掲載されているレシピ本『るみのささっと和食』も発売中。るみさんのレシピルームやInstagramも、ぜひのぞいてみてくださいね。

 

るみさん紹介写真
るみさん
レシピルーム https://oceans-nadia.com/user/279721
Instagram https://www.instagram.com/ru.ru_rumi/

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

497

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう