レシピサイトNadia
  • 公開日2016/12/30
  • 更新日2016/12/30

今年はひと味違う大晦日♪ おもしろ年越しそばまとめ

一年の締めに欠かせないものと言えば、大晦日に食べる「年越しそば」。今年はちょっと工夫して変わり種のそばを作ってみませんか? ここではサラダ風、カナッペ風、イタリアンなどおいしいアレンジを加えた年越しそば5種をご紹介。2017年がひと味違う良い年になるかもしれませんよ♪

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

今年はひと味違う大晦日♪ おもしろ年越しそばまとめ

 

カラフルで見た目もGOOD!野菜たっぷりのそばサラダ

https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/140753

サラダ感覚でいただく、そば処・長野の名物料理「そばサラダ」。茹でたそばの上にトマト、きゅうり、にんじん、錦糸卵などをのせ、だしとめんつゆを混ぜたたれをかければ完成。トマトの果汁がだしと混ざってドレッシングのようなテイストに。かいわれのピリッとした辛みで味が引き締まりますよ。

材料(2人分)
そば(乾麺) 100g
めんつゆ 大さじ2
出汁(だし) 大さじ3
トマト 1/2個
にんじん 1/4個
きゅうり 1/4本
錦糸たまご 卵1/2個分
かいわれ 適量
レタス 適量

詳しいレシピはこちら
●「そばサラダ 長野県の名物料理」
https://oceans-nadia.com/user/27305/recipe/140753

 

カリッと焼いたそばの食感が新鮮!山口名物・瓦そば

https://oceans-nadia.com/user/12098/recipe/110327

熱した瓦の上に茶そばをのせていただく山口名物「瓦そば」をフライパンで簡単に。茹でた茶そばをフライパンに広げて両面をこんがり焼いたら、炒めた牛肉、錦糸卵、ねぎなどをのせて。レモンやもみじおろしを入れた熱々の麺つゆにつけてどうぞ。そばはホットプレートで豪快に焼くのもオススメです♪

材料(2~3人分)
茶そば(抹茶入り) 300g
卵 2個
牛細切れ肉 200g
ねぎの小口切り 適量
レモン(飾り用) 輪切り2~3枚
もみじおろし チューブ使用 お好み量
麺つゆ(市販品) 適量
サラダ油 適量
塩、こしょう(牛肉炒め用) 適量

詳しいレシピはこちら
●「山口名物!瓦そば」
https://oceans-nadia.com/user/12098/recipe/110327

 

具だくさんのあんをかけていただく、パリパリの固揚げそば

https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/136452

豚骨スープににんにくのみじん切りやナンプラーを入れ、片栗粉でとろみをつけます。豆もやしやにんじん、ココナッツオイルで炒めた豚肉、えび、パプリカなどを加えたあんを、油でカラリと揚げたそばにかければでき上がり♪ 豚骨スープがない場合は、市販の鶏ガラスープの素を使ってもOKです。

材料(2人分)
蕎麦(一人分80g) 160g
揚げ油 適量
豚薄切り肉 6枚
ナンプラー 大さじ1
海老 6尾
豆もやし 1袋
韮 1/2袋
にんじん 1/3本
赤パプリカ 1/4個
スープ(豚骨) 500cc
片栗粉 大さじ1・5
ナンプラー 大さじ2
塩 大さじ1
白こしょう 少々
ニンニク(みじん切り) 3片

詳しいレシピはこちら
●「パリパリ日本蕎麦の固揚げそば」
https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/136452

 

パーティ気分が盛り上がる!カナッペ風ぜいたくそば

https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/136296

一口大にまとめたそばの上に具を彩りよくを盛りつけたカナッペ風そば。トッピングは、塩麹につけてからレンジで火を通した鶏肉、茹で卵の黄身、アボカド、えび、トビ子と盛りだくさん。具がのりやすいようにそばは中央をくぼませて盛るのがポイントです。だしを混ぜたごまだれにつけてどうぞ。

材料(5人分)
そば 380~400g
鶏むね肉 1枚
塩麹 大さじ2
ゆで卵の黄身(茶漉しで濾す) 1個分
塩茹で海老 12尾(小)
アボカド 1個
酢 適量
トビ子 適量
オクラ 2本
青ねぎ又は万能ねぎ 1/2袋
ごまだれ 一人150cc
出汁または水 一人50cc
貝割れ大根 海老にトッピング
ラー油 お好みで

詳しいレシピはこちら
●「ごまだれつゆで棒棒鶏カナッペ風そば」
https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/136296

 

オリーブオイルでパスタ風。和イタリアンな混ぜそば

https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138586

バルサミコ酢などで味付けた豆腐そぼろ、オリーブ、ミニトマト、ミックスビーンズなど具がたっぷり! たれは、昆布だしとしょうゆにオリーブオイルやレモン汁をミックスしてこくと酸味をプラス。パスタのように仕上げた和イタリアンな一品。よく混ぜて召し上がれ♡

材料(2人分)
そば(乾) 180g
木綿豆腐 180g
バルサミコ酢 大さじ1/2
醤油 大さじ1/2
オリーブオイル 小さじ2
塩、こしょう 適量
グリーンオリーブ(種無し) 8粒20g
ミニトマト 3粒
スプラウト 20g
ミックスビーンズ 30g
レモン汁 大さじ1
昆布だし(顆粒) 小さじ1
醤油 小さじ2
水 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1/2
粗びき黒こしょう 小さじ1/2

詳しいレシピはこちら
●「イタリアンな混ぜそば。ヘルシー&動物性不使用」
https://oceans-nadia.com/user/22448/recipe/138586



大晦日に縁起を担いで食べる「年越しそば」。そばは切れやすいから一年の厄を断ち切れる、細く長く伸びるそばに長寿の願いを込めたなど由来は諸説あるようです。ゆく年を惜しみ、来る年に思いを馳せながら、家族揃ってそばをいただくひとときはいいもの。ご紹介した年越しそば、ぜひ作ってみてくださいね!



こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
残ったスープを最大限活用!最後まで楽しめる鍋の〆レシピ
【11/24は和食の日】和食の基本「だし」は3分で作れる!覚えておきたい超絶簡単だしとり法

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

15

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告