レシピサイトNadia
  • 公開日2020/12/16
  • 更新日2020/12/16

子どもと一緒にクッキング!簡単&かわいいおうちクリスマスレシピ

おうちご飯が注目された今年。まだ外食や大勢でのパーティーは難しい分、今年のクリスマスパーティーはおうちで家族で盛り上がりませんか? 今回ご紹介するのは、お子さんと一緒に楽しく作れるクリスマスパーティーレシピです。どれも簡単なのにかわいくて、お子さんが喜ぶこと間違いなし! お手伝いポイントもありますので、ぜひ親子でワイワイ楽しく作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

180

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

子どもと一緒にクッキング!簡単&かわいいおうちクリスマスレシピ

 

おうちクリスマスが盛り上がる!親子で楽しくクッキング

もうすぐクリスマスですね。

今年は、おうちで家族と一緒に過ごす方も多いと思います。こんなときこそ、お子さんと一緒にクリスマスメニューを作ってみませんか? きっと思い出に残る楽しいクリスマスになることと思います。

そこで今回は、子どもと一緒に作って楽しめる、簡単でかわいいクリスマスレシピをご紹介します。

お子さんの年齢にもよりますが、野菜を星形にくり抜いたり、ドレッシングを混ぜたりといった簡単な作業は子どもに任せてしまうのもアリですね。

ケーキ用のフルーツを切ったり、デコレーションしたりする作業は、きっと喜んでお手伝いしてくれるはず! おうちでのクリスマスパーティーの参考にしていただけるとうれしいです。

 

簡単なのにかわいい!子どもと作るクリスマスメニュー4選

 

メインはこれ!クリスマスカラーのロールチキン

クリスマスといえばチキンは欠かせないですよね。定番のローストチキンも魅力的ですが、今年は簡単に作ることができて、見た目も華やかなロールチキンはいかがでしょうか。さやいんげん、にんじん、じゃがいもといったクリスマスカラーを意識した野菜を鶏肉で巻き、フライパンでじっくり蒸し焼きにしました。

包丁が使えるお子さんには、野菜をスティック状に切る作業をお願いしても良いですね。断面が華やかなのでクリスマスにぴったりです。ソースはシンプルですが、バターと醤油の風味が食欲をそそります。

【主な材料】
鶏もも肉
さやいんげん
にんじん
じゃがいも
バター
白ワイン
醤油

●詳しいレシピはこちら
『クリスマス・ロールチキン』

 

食卓がぐっと華やかに!クリスマスリース風カルパッチョ

副菜は、食材を切って並べるだけの簡単なカルパッチョをご紹介します。簡単ですが、クリスマスカラーを意識して円形に並べるとリースのような見た目に仕上がります。中央にはツリーのようにベビーリーフを盛り付けました。にんじんやパプリカを星形にくり抜いて添えると、かわいらしさもアップします。

野菜を星形にくり抜く作業は、実際に我が家の娘も「やりたい!」と言って率先してお手伝いしてくれました。生のにんじんはかたいので、レンジ加熱してやわらかくしてあげるとくり抜きやすくなりますよ。

また、子どもは混ぜる作業も好きですよね。今回はドレッシング作りも娘にお願いしてみました。ポン酢ベースのドレッシングは爽やかな酸味がアクセントになっていて、さっぱりと食べられます。

【主な材料】
サーモン(刺身用・柵)
トマト
アボカド
モッツァレラチーズ
ラディッシュ
ベビーリーフ
にんじん
パプリカ
ポン酢
オリーブオイル
粒マスタード

●詳しいレシピはこちら
『クリスマスリース風カルパッチョ』

 

栄養満点のあったかスープ♪シンプルミネストローネ

クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれる真っ赤なスープは、野菜たっぷりで栄養満点! 野菜は全て角切りなので、包丁が使えるお子さんにはお手伝いをお願いしても良いですね。苦手な野菜が入っていても、自分が作ったものなら美味しく食べられるかもしれません。ミネストローネが余った場合は、ペンネなどを加えてスープパスタ風にアレンジしても美味しいですよ。

【主な材料】
じゃがいも
にんじん
玉ねぎ
ベーコン
トマト水煮缶

●詳しいレシピはこちら
『シンプル&基本のミネストローネ』

 

持ち運べて食べやすい!クリスマス・ジャーケーキ

クリスマスメニューで子ども達の一番のお楽しみといえばやっぱりケーキ! 子どもたちで思い思いにデコレーションすれば、楽しさも美味しさも格別のはず。とはいえ、本格的なケーキ作りは面倒…とお悩みの方も多いはず。そこで、瓶に重ねて入れるだけのジャーケーキをご紹介します。

お好きなガラス瓶やグラスなどに市販のスポンジケーキ、生クリーム、果物を順に重ねていくだけの手軽さながら、見た目もかわいくおしゃれに仕上がります。持ち運びもできて、スプーンですくって食べるので、手を汚さずに食べやすいといううれしいメリットも。

市販のスポンジをくり抜いたり、フルーツをカットしたりする作業は、娘も集中してやっていました! 市販のスポンジの代わりにパンケーキや食パンを使ってもOKです。

【主な材料】
スポンジケーキ(市販)
生クリーム
砂糖
いちご
キウイフルーツ

●詳しいレシピはこちら
『クリスマス・ジャーケーキ』


いかがでしたか? 子どもと一緒に作って楽しめる、簡単でかわいいクリスマスレシピをご紹介しました。難しく考えなくても、色使いや盛り付けなどを少し工夫するだけでクリスマス感が演出できると思います。

お子さんに手伝ってもらう内容は、お子さんの年齢や日頃のお手伝いの様子などを考慮してください。ぜひご家族揃っておうちクリスマスを楽しんでくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
パーティー直前でも大丈夫!市販のお菓子で作るクリスマスケーキ
クリスマスパーティーも楽チン!下味冷凍で手軽なごちそう肉料理

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

180

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告