印刷する
埋め込む
メールで送る
今が旬の初カツオを使って、手こね寿司にしました。カツオは醤油ダレに漬けてあり、薬味をたっぷり混ぜ合わせるので、臭みもなくさっぱりと頂けます。父の日やおもてなしメニューとしても◎
下準備米は洗って、やや少なめの水加減で普通に炊く。
ご飯が炊きあがったらボウルに入れ、熱いうちにAの調味料を加えてさっくりと混ぜ合わせる。
みょうが、大葉はそれぞれ千切りにして、1に加える。白ごまも加えて、全体を混ぜ合わせ、粗熱を取る。
カツオはキッチンペーパーで余分な水分をふき取り、一口大に切る。 Bの調味料をバットに入れて混ぜ合わせ、カツオを加えて10~15分ほど漬け込む。
器に2のご飯を盛り、その上にカツオを並べる。小口切りにした青ネギと白ごまをたっぷりと散らす。味付けが薄く感じる場合は、3のカツオの漬けタレをご飯にかけてお召し上がりください。
今回は、脂質が少なくてヘルシーな初カツオを使いました。みょうがや大葉を使うと、爽やかな風味が楽しめて、食感のアクセントにもなるのでおススメです。
レシピID:139505
更新日:2016/05/26
投稿日:2016/05/26
2025/04/02 22:25
楠みどり
野菜ソムリエプロ・フードコーディネーター・幼児食インストラクター
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
広告
2020/01/01
2019/03/01
2018/01/08
2017/05/25