レシピサイトNadia

パッと華やか!ごちそうちらし寿司レシピ

パッと華やか!ごちそうちらし寿司レシピ
  • 投稿日2019/03/01

  • 更新日2019/03/01

ひな祭りや入学式、誕生日などのお祝いに振舞いたい、絶品ちらし寿司レシピをご紹介します。色合いも鮮やかで、食卓が華やかになること間違いなしです!

ひな祭りケーキ寿司

1.ひな祭りケーキ寿司

調理時間30(炊飯時間、ラディッシュを漬け込む時間を除く)

このレシピを書いたArtist

お花の正体はラディッシュ。天然の色素です。酢漬けにすることにより、ピンク色に仕上がります。

材料

(ラディッシュ酢漬け)、ラディッシュ、酢、砂糖、塩、(酢飯)、米、昆布、酢、砂糖、塩、きゅうり、卵、砂糖、酒、塩、鮭
基本【ちらし寿司】の作り方

2.基本【ちらし寿司】の作り方

調理時間30(炊飯時間を除きます。)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安800

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

これからの季節、ひな祭りや卒業&入学などのお祝いにぴったりのちらし寿司。面倒なイメージがあるかもしれませんが覚えておくと重宝すると思います。

材料

米、米酢(もしくは酢)、砂糖、塩、蒸しエビ、ニンジン、レンコン、干し椎茸、絹さや、卵、酒、砂糖、塩、干し椎茸の戻し汁と水、砂糖、酒、醤油、イクラ

作ってみた!

レビュー(9件)
  • tanu🌿
    tanu🌿

    2025/03/03 21:17

    この定番のちらし寿司が大好きで初めて自分で作りました😊 母の味には勝てないけど美味しくできました❤️ 子供達が食べるので絹さやは小さく刻みました! 自分が寿司エビ好きなので寿司エビで作りました🦐 お店で買うのも美味しいけどやっぱり手作りはもーっと美味しかったです😊
    tanu🌿の作ってみた!投稿(基本【ちらし寿司】の作り方)
  • MGCAT
    MGCAT

    2025/03/03 17:32

    2回目ですっ! 今回はちゃんとレンコン入れることに成功しました❣️ 盛り付けは雑ですが、美味しかったです💓 また作ります😊
    MGCATの作ってみた!投稿(基本【ちらし寿司】の作り方)
  • MGCAT
    MGCAT

    2024/03/03 22:16

    レンコンやと思って買ったのが長芋でレンコン抜きになっちゃいました💦 でも、とてもおいしかったです! ひなまつりに作りました✨
    MGCATの作ってみた!投稿(基本【ちらし寿司】の作り方)
春野菜の出汁散らし寿司。

3.春野菜の出汁散らし寿司。

調理時間20(漬け込み時間をのぞく)

このレシピを書いたArtist

春野菜の鮮やかなグリーンそのままの出汁漬けは、散らし寿司も華やか。お出汁を効かせて酸味をマイルドにした”出汁酢飯”でつくります。

材料

菜の花、アスパラガス、スナップエンドウ、水、ヤマキ割烹白だし、卵、砂糖、塩、しらす、ごはん、酢、ヤマキ割烹白だし、砂糖、イクラの塩漬け・炒りごま

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 413403
    413403

    2025/03/02 17:25

    春らしい綺麗なちらし寿司が出来ました😊
    413403の作ってみた!投稿(春野菜の出汁散らし寿司。)
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2017/03/04 23:00

    雛祭りの我が家の定番メニューは、シンプルな「しらす干し入り菜の花飯」。今回は、先生のレシピを拝見して、作ってみました。寿司酢の加減も良く、出汁漬けにした菜の花も美味でした。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(春野菜の出汁散らし寿司。)
花野菜の散らし寿司

4.花野菜の散らし寿司

調理時間70(炊飯時間込み)

このレシピを書いたArtist

紫キャベツと一緒に炊き込んだ御飯に酢を合わせると発色して美しい春色の酢飯が出来ます。 野菜と卵焼きのお花を散らして楽しみましょう。 白だしの旨味で魚介がなくても十分美味しくいただけます。

材料

米、白だし、紫キャベツ(みじん切り)、寿司酢、人参、白だし、長芋、キュウリ、卵、みりん、塩、貝割れ菜
おもてなしやお祝いに♡コロコロちらし寿司

5.おもてなしやお祝いに♡コロコロちらし寿司

調理時間20(炊飯時間を除きます。)

このレシピを書いたArtist

角切りにしたお刺身やだし巻き玉子を散りばめるだけの簡単ちらし寿司です。不器用さんでも気軽に作れて華やかな見た目なので、春のお祝いごとやおもてなしにおすすめです。

材料

米、米酢、きび砂糖(もしくは砂糖)、塩、白ごま、卵、出汁、みりん、塩、きゅうり、マグロ(刺身用・柵)、サーモン(刺身用・柵)、ラディッシュ(飾り用)、グリーンピース(飾り用)、コーン(飾り用)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • M*P
    M*P

    2025/03/04 06:35

    昨夜の1品に♪作りました🙂🎎 昨年も楠さんの別のコロコロちらし寿司を作りましたが、今年はきゅうり🥒が可愛いこちらを試しました☺️ 華やかでとても美味しくて娘からも喜ばれました😌✌️不器用な私でも簡単に作れて助かりました🍀また作りたいです💫楠みどりさん、いつも美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(おもてなしやお祝いに♡コロコロちらし寿司)
市販のお漬物でがんばらないお手軽デリ風カップちらし寿司♡

6.市販のお漬物でがんばらないお手軽デリ風カップちらし寿司♡

調理時間10

このレシピを書いたArtist

たまには頑張らない持ちよりもありなのではないでしょうか? こう見えて子供に大人気!! 市販大漬物の食感が子供には楽しくてやみつき間違いなし!! 彩りをきれいに盛り付けたら、頑張らないカップちらし寿司の完成です♡ 機会がありましたらぜひお試しくださいね^^

材料

ご飯、酢、砂糖、塩、白ごま、つぼ漬け、桜漬け、ゆで卵の黄身、刻み海苔、大葉千切り
鮭とたくわんのちらし寿司

7.鮭とたくわんのちらし寿司

調理時間30(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ごはんと相性のよい「焼き鮭」とたくわんを酢飯にあわせてちらし寿司にしてみました。香りのよい大葉がアクセントとなり、鮭とタクワンとマッチして、彩りも豊かに。

材料

鮭、たくわん、大葉、ご飯、寿司酢、レモン汁、白ごま
家庭の味。田舎風ちらしずし

8.家庭の味。田舎風ちらしずし

調理時間25(炊飯時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ひなまつりや、卒業・入学祝いにちらしずしを♡ばらずし風もおいしいけれど、家庭の味と言えば、田舎風。すし酢の量を抑えてあるので、小さいお子様からご年配の方まで、おいしくいただけます(^O^)

材料

米、すし酢、れんこん、酢(れんこん下茹で用)、にんじん、ほししいたけ、水(ほししいたけ戻し用)、油あげ、醤油、砂糖、みりん、顆粒だし、卵、白だし、油、桜でんぶ、きざみのり
ひなまつりのスコップちらし寿司

9.ひなまつりのスコップちらし寿司

調理時間90

このレシピを書いたArtist

食べたいだけすくって食べれるちらし寿司。ひなまつりということで、ちょっと賑やかにしてみました。 ガラス容器に入れたら重ねた側面も見えるので綺麗です。 ホームパーティなどにも良いですし、蓋つき容器に作れば持ち寄りパーティにもOK! 飾りに使用した具材は作りやすい分量で作っていますが、作り置きできるものなので、後々のおかずとして食べて下さい。

材料

ご飯、五目ちらし(市販品)、さくらでんぶ・錦糸卵(市販品)、ほうれん草のお浸し、れんこんの甘酢漬け、海老、きゅうり、人参、うずらのたまご(水煮)、黒いりごま、マヨネーズ、黒豆、サラスパ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • nao
    nao

    2018/03/03 19:53

    市販品を使ったり、錦糸卵の代わりに炒り卵にしたり簡単にお雛様を楽しめるちらし寿司が出来上がりました。 #Nadiaアンバサダー
    naoの作ってみた!投稿(ひなまつりのスコップちらし寿司)
牛乳パック利用 ちらし寿司ケーキ

10.牛乳パック利用 ちらし寿司ケーキ

調理時間30(ご飯を炊く時間を除く)

このレシピを書いたArtist

牛乳パックを使って作る、ちらし寿司ケーキ。 具材はご飯を炊いている間に用意できます。

材料

米、昆布、酢、砂糖、塩、酒、卵、きゅうり、エビ、スモークサーモン、いくら
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告