レシピサイトNadia
主食

すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間は除く

パーティーにもってこいの華やかなちらし寿司が完成! まぐろ、サーモン、いくら、ホタテなどの海鮮を、一口大に切って盛り付けました。 すし酢も手作りで、市販のものにはない上品な味わいがあります。 ひな祭りや子どもの日、誕生日などにオススメ! 是非一度お試しください♪

材料6人分

  • きぬさや
    30g
  • A
    4個
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • B
    まぐろ
    100g
  • B
    100g
  • B
    サーモン
    100g
  • B
    ホタテ
    100g
  • いくら
    50g
  • 4合
  • 昆布
    10g
  • すし酢
    120ml
  • いりごま
    適量

作り方

  • 下準備
    ◎きぬさやのヘタと筋をとる。 鍋に水をはり、塩少々を入れ1分ゆでる。火を止め水気を切る。 ◎米4合を水洗いし、昆布10g(10㎝×10㎝)を上にのせて炊く。

    すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】の下準備
  • 1

    ボウルにA 卵4個、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、砂糖大さじ1を入れ、泡立て器で混ぜる。卵焼き器に卵液を流し入れ、厚焼き卵を作る。

    すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】の工程1
  • 2

    B まぐろ100g、鯛100g、サーモン100g、ホタテ100gと①の厚焼き卵を1㎝角に切る。

    すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】の工程2
  • 3

    すし桶やボウルに米4合とすし酢120mlを入れて、しゃもじでしっかりと混ぜる。 ★すし酢のレシピはこちら↓ https://oceans-nadia.com/user/244468/recipe/408235

    すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】の工程3
  • 4

    うちわで仰ぎ米を、冷ましながら混ぜる。

    すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】の工程4
  • 5

    米を平らにし、切った具材といくらをまんべんなく散らす。最後にいりごまをまぶす。

    すし桶で作る!豪華海鮮ちらし寿司【節句やお祝い事にオススメ】の工程5

ポイント

・海鮮などの具材は、全て同じ大きさに切ると盛り付けが綺麗です! ・刺身に関しては、どんな魚を使っていただいても美味しく食べれます!

作ってみた!

質問

広告

広告