レシピサイトNadia
汁物

何だったらコンビニで材料買って1分で出来る海苔スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 1お湯を沸かす時間を除く

ダシさえとらない、超絶時短スープです。 チャーハン作ったけど、あ!汁物あったほうがいいじゃんー!と、チャーハン出来てから気付く事とか、ありません?そういう時にどうぞ。

材料1人分

  • 豆腐
    50g(3個パックのお豆腐の1つ開けて、半分が1人分)
  • 海苔
    1/2枚(海苔1枚のサイズは、原則、タテ21cm×ヨコ19cmです。)
  • 青ネギ
    1本(コンビニで、小口に切られているのが売られているので、それでもOK!)
  • 醤油
    小さじ1(私はナンプラー推奨ではありますが。。。)
  • 熱湯
    150ml
  • うま味調味料「味の素®」
    1~2ふり(要調整)

作り方

  • 下準備
    熱いお湯を沸かしておきましょう。

  • 1

    マグカップか、スープの器に、味噌汁サイズの賽の目にお豆腐を切って入れ、海苔を手で小さくちぎって入れ、青ネギを小口切りにして散らします。

  • 2

    熱湯を注ぎ、醤油とうま味調味料「味の素®」で味を調えたら、はい、出来上がり。

ポイント

うまみ調味料は、適量使えば、ベースのダシが薄い時とかに、実力を発揮してくれます。 入れすぎると、後でのどが渇くのでご注意を。 和に寄せたければ、調味料はお醤油を。あと、梅干をちぎって入れて酸味と梅風味を加えるのもよし。 仕上げにごま油をたらっとかけて、中華風にするのもよし。 お湯注いで戻るタイプの春雨加えてボリュームアップもよし。 私はお醤油でなくって、ナンプラーとパクチー入れて、タイ・チャーハンのお供にします。

広告

広告

作ってみた!

質問