餃子の皮でつくる簡単えびニラまんじゅう。 あんにしっかり味がついているので、冷めてもおいしいです。 ごはんのおかずにも、おつまみにもおすすめです。 えびとにらはからだを温める温活食材です。冷え改善も期待できます。
下準備
・むきえびは背ワタをとり、分量外の塩・片栗粉をまぶし洗って、水気をよくきっておく。
むきえびは飾り用を12個をとっておき、残りを細かく刻む。
ボウルにむきえび・豚ひき肉・にんにく(すりおろし)・しょうが(すりおろし)を入れ混ぜ、A しょうゆ小さじ1、酒小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、ごま油小さじ1/2を加えねばりが出るまで混ぜる。さらにニラを加え混ぜひとまとまりにする。
餃子の皮(大)の中心に2を(約20g)をのせ、 皮の縁に少量の水をつけ、ひだを作りながら包む。 飾り用のえびに片栗粉(分量外)をつけ、中央にのせる。
フライパンに油を熱し、3をえびの面を下にし、焼く。 焼き色がついたら裏返し、水(1/3カップ)を注ぎ、ふたをして蒸し焼きする。水分がなくなったら、ごま油を加え、焼き色をつける。
・工程2ではひき肉のねばりがしっかりでてから、ニラを加える。 ・お好みで黒酢などを添えていただくのもおすすめです。
レシピID:426033
更新日:2021/11/19
投稿日:2021/11/19
広告
広告