レシピサイトNadia
    主菜

    フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタン

    • 投稿日2014/01/08

    • 更新日2014/01/08

    • 調理時間25

    フライパンひとつで仕上げまで! ソースがダマにならず失敗なしのレシピです。 かぼちゃの甘味とシーフードの旨みが溶け込んだ絶品グラタンは子供に大人気! たっぷりのビタミンに加え、タンパク質、カルシウムもばっちりで、栄養バランス満点です。

    材料3人分3人分

    • かぼちゃ
      1/8個(150g)
    • 人参
      中1/2本(75g)
    • ブロッコリー
      小1株(150g)
    • 玉ねぎ
      小1/2個(75g)
    • シーフードミックス
      150g
    • バター
      大さじ1(マーガリン可)
    • 白ワイン
      大さじ2(無ければ酒)
    • 薄力粉
      大さじ2
    • 豆乳
      200ml(牛乳)
    • 塩こしょう
      少々
    • ピザ用チーズ
      60g

    作り方

    ポイント

    ホワイトソースにマッシュカボチャを混ぜ込むことで、無理なく栄養価アップ! シーフードミックスは冷凍のまま炒め、白ワイン(酒)でさっと炒めることで臭みなく仕上がります。 ソースは別に作らないので手軽&この作り方ならダマにならず失敗しらず。

    • 1

      2〜3mmの薄切りにした人参と、かぼちゃを耐熱ボウルに入れてラップをし、レンジ600wで3分半加熱する。人参のみ取り出し、かぼちゃはすりこぎなどでマッシュする。(かぼちゃの皮は取っても取らなくてお好みで。)

      フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタンの工程1
    • 2

      フライパンに、バターと薄切りの玉ねぎを入れて弱火にかけて焦がさないよう炒める。 この間にブロッコリーを小房に分けて皿に並べラップをしレンジ600wで2分加熱しておく。

      フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタンの工程2
    • 3

      玉ねぎが透き通ったら、凍ったままのシーフードミックスと白ワインを入れ、強火でさっと炒めアルコール分を飛ばす。(水分は残っていて良い。)

      フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタンの工程3
    • 4

      アルコール分が飛んだら弱火にし、薄力粉を加え、木べらで混ぜながら粉っぽさがなくなるまで炒める。

      フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタンの工程4
    • 5

      豆乳を少しづつ加え、その都度よく混ぜる。すべて入れたら、マッシュしてあったかぼちゃも入れ、混ぜ合わせながら弱火で煮る。とろみが出てきたら塩こしょうで味を調える

      フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタンの工程5
    • 6

      レンジ加熱してあった人参とブロッコリーを加え、さっと混ぜたらピザ用チーズをかける。蓋をしてチーズがとろけるまで弱火で煮たらできあがり。

      フライパン仕上げ♫シーフードパンプキンクリームグラタンの工程6
    レシピID

    112734

    質問

    作ってみた!

    関連キーワード

    「シーフードミックス」の基礎

    「ブロッコリー」の基礎

    「かぼちゃ」の基礎

    河埜 玲子
    • Artist

    河埜 玲子

    医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

    • 医師
    • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
    • キッズ食育マスタートレーナー

    医師・料理家・日本キッズ食育協会医学アドバイザー・キッズ食育マスタートレーナー。11歳の娘を持つ医師。 「家庭のキッチンで出来る病気予防」をテーマに、忙しくても実現可能な簡単・美味しい健康レシピを提案。食の観点から予防医学を家庭に広げていきたいと思っている。 また、子どものうちに正しい食の知識を身につけることが、将来の健康に非常に重要だということから、子どもの食育を広げる活動も行っている。 子育てをしながら仕事を続ける自らの経験をもとに、 忙しくても、子どもに栄養満点で手作りのお料理を食べさせてあげたいという願いを叶える、栄養バランスが取れる時短・作り置きレシピを発信。 著書 「医師が教える 一品で栄養バランスが取れるレシピ」(SBクリエイティブ)。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History