レシピサイトNadia
主食

作りやすい食べやすい!野菜たっぷりガパオ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

バジルの代わりにしそを使用、ナンプラーを遣っているのにとても食べやすいガパオ! 小さい子どもパクパク食べるでママ友にも大人気。 炒めるだけで出来、調味料がシンプルで分量も覚えやすいので、作りやすい! 野菜たっぷり一品で栄養バランス満点です^^ 子供の日のパーティーにも♫

材料2人分(2人分)

  • 鶏ひき肉
    150g
  • 玉ねぎ
    1/4個(50g)
  • パプリカ(赤)
    1/2個
  • たけのこ(水煮)
    50g
  • しめじ
    50g
  • にんにく
    1片
  • なたね油
    小さじ2
  • 青じそ
    5枚
  • A
    ナンプラー
    大さじ1
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    こしょう
    少々
  • 目玉焼き
    2個
  • ご飯
    茶わん2杯分

作り方

  • 1

    玉ねぎとにんにくはみじん切り、パプリカ(赤)とたけのこ(水煮)はさいの目に切る。 しめじは荒く刻む。 フライパンになたね油とにんにくを入れ火にかけ、香りがたったら、玉ねぎ、パプリカ、たけのこ、しめじを炒める。

    作りやすい食べやすい!野菜たっぷりガパオの工程1
  • 2

    玉ねぎが透き通ったら、鶏ひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。

    作りやすい食べやすい!野菜たっぷりガパオの工程2
  • 3

    A ナンプラー大さじ1、オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ1、こしょう少々を加えて水分がなくなるまでしっかり炒め、ちぎった青じそを加えさっと炒める。 ご飯とともにお皿に盛りつけ、目玉焼きを添えて出来上がり。

    作りやすい食べやすい!野菜たっぷりガパオの工程3

ポイント

子供でも食べやすいように、バジルの代わりにしそを使い、唐辛子を抜きにしています。本格派がお好みの方は、バジルを使い、唐辛子を一緒に炒めてください^^ 調味料を覚えやすくシンプルにしました。 竹の子の食感がポイントです!

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告