こってり高カロリーなイメージのパスタを、生姜の隠し味でさっぱり。 ノンオイルで低カロリーでも、チーズが入るので、コクのある美味しさはそのまま。 ソースはレンジで作るので手軽で時短! 栄養バランスも満点です。
下準備
かぼちゃは一口大に切る。
パプリカは7〜8mm角に切る。
耐熱ボウルにかぼちゃを入れてラップをかけ、レンジ600wで3〜4分柔らかくなるまで加熱する。 すりこぎなどで皮ごとつぶす。(多少粒が残っていても良い)
A(スライスチーズはちぎる)を加えてよく混ぜ、ラップをかけレンジ600wで1分半加熱してチーズを溶かす。 取り出してよく混ぜる。
パスタを塩を加えたお湯で、表示時間通りに茹でる。 残り1分でパプリカも加えて一緒に茹でて、ザルにあげる。 ※1人前のパスタに対し、お湯1リットル、塩10gが目安。 ※茹で汁は最後の調整用に少し取っておきます。
2のソースで3のパスタとパプリカを和える。 水分が少ない場合は茹で汁を加えて調整する。 (使うかぼちゃの水分量によって違ってきます。) 最後に塩で味を整えて出来上がり。
カボチャはホクホクしたものを使ってください。 ソースはレンジ調理で手軽。 生姜を加えることで、後味がすっきり。 チーズは必ずとろけないタイプを使ってください。とろけるタイプを使うと味が変わってしまいます。
レシピID:117463
更新日:2014/07/11
投稿日:2014/07/11
広告
広告
広告
広告
広告