レシピサイトNadia

簡単!水菜と豆腐のクリスマスリースサラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

あっという間にできるクリスマスにぴったりのリースサラダ。 ドレッシングは、ぽん酢とオリーブオイルを混ぜるだけと簡単だけど美味しい! 雪は、カッテージチーズの代わりに安いお豆腐を利用しました。 ビタミンACEたっぷりです。

材料(2人分)

  • 木綿豆腐
    1/2丁(150g)
  • 水菜
    1束(200g)
  • パプリカ赤
    1/8個
  • パプリカ黄
    1/8個
  • すりごま(白)
    大さじ1
  • A
    ポン酢
    大さじ3
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 1

    木綿豆腐は耐熱ボウルに入れてスプーンなどで荒くくずし、ラップをせずレンジ600wで2分加熱する。

    簡単!水菜と豆腐のクリスマスリースサラダの工程1
  • 2

    ペーパータオル(薄手なら2枚重ねる。)でくるみ、ボウルで受けたザルの上に置いておく。 ※野菜の準備をしている間に水切り出来ます。みずっぽいなら軽く絞っても。

    簡単!水菜と豆腐のクリスマスリースサラダの工程2
  • 3

    水菜は2〜3cm長さに、パプリカはさいの目に切る。

  • 4

    水菜をお皿に盛りつけ、すりごまを振る。 (初めに茎の部分を盛りつけ、白ごまを振り、葉の部分を上からかぶせるように盛り付けると綺麗にできる。) 水菜の上に、パプリカと2の豆腐を散らす。

  • 5

    Aを混ぜたドレッシングをコップに入れて中央に置き、かけて食べる。

ポイント

豆腐水切りは、崩してレンジ加熱するので早いです。水切りすることで味が濃くなり、美味しくなります。 すりごまのコクと香ばしさがアクセントに。 オリーブオイルとポン酢だけで作るドレッシングは、簡単ですが美味しく、他のサラダにもおすすめです。

作ってみた!

  • Cucupa
    Cucupa

    2018/12/25 04:45

    水菜が無くてベビーほうれん草とレタスで作ってみました。 経済的・華やか・簡単・おいしいが揃っていて、いつもちゃんとできるか不安なクリスマスディナー作りが落ち着いてできました。 毎年これにしようかな〜と目論んでいます(^^)
    Cucupaの作ってみた!投稿(簡単!水菜と豆腐のクリスマスリースサラダ)
  • 50926
    50926

    2016/12/24 18:33

    作りました(^-^)v シャキシャキ感と見た目の彩り良さで美味しくてキレイで、また作りたいと思います!

質問