ほっとくだけで、誰でも失敗なく、しっとり柔らかジューシーのささみに。 パサつきは全くなく、ささみの概念が変わるかも! 筋は茹でてから取るのがポイント。生の状態で取るよりラクチンで、包丁やまな板も汚れません。 茹でておけば、サラダや和え物などにすぐ使えて便利ですよ。
お鍋に鶏ささみがしっかり浸かるだけの水と、薄切りにしたしょうがを入れて、沸騰させる。
鶏ささみを、筋を取らずそのまま入れる。 再沸騰したら火を止めてフタをし、8〜10分そのまま放置し、取り出す。
保存する場合は、丸ごと全体が茹で汁に漬かった状態で保存。(3日ほど冷蔵保存可能) 使う時に、筋を取りながらほぐします。 ※筋は生の状態で取るよりずっと楽です。
・鶏ささみは1本が約50gのものです。 ・本数が増えても、1本あたりの重さが変わらなければ時間は変わりません。 ・冷蔵庫から出したての場合は10分、室温に戻っていれば8分が目安です。
レシピID:123378
更新日:2023/01/20
投稿日:2015/02/01
広告
広告
2023/10/13 15:30
2019/02/12 17:15
広告
広告
広告