レシピサイトNadia

「ささみでダイエット」20選|ヘルシー&節約にも◎

「ささみでダイエット」20選|ヘルシー&節約にも◎
  • 投稿日2023/06/16

  • 更新日2025/03/11

低カロリー・低脂質で高タンパクの「ささみ」は、ダイエットをしているときの心強い味方! しかもお手頃価格なので節約おかずとしても◎。今回は、そんなささみを使った簡単でヘルシーな人気レシピをご紹介します♪

コスパ最強♡レンジで簡単『ささみのお手軽サラダチキン』

1.コスパ最強♡レンジで簡単『ささみのお手軽サラダチキン』

調理時間10(下準備除く)

このレシピを書いたArtist

コスパのいいささみで作るお手軽サラダチキンです♡ そのまま食べてもよし、料理につかってもよしの便利な1品です♪ 作り置きおかずにも◎

材料

ささみ、水、砂糖、塩、オリーブオイル、塩、ブラックペッパー

作ってみた!

レビュー(7件)
  • あずき
    あずき

    2023/08/13 21:15

    簡単に作れて美味しくて、ハマりそうです!
    あずきの作ってみた!投稿(コスパ最強♡レンジで簡単『ささみのお手軽サラダチキン』)
  • chiyo
    chiyo

    2023/11/17 10:01

    お弁当のサラダパスタ用につくってみました。 いつもは胸肉ですが、ささみもパサつかずおいしかったです(^^) 少し作りたい時に便利なレシピでした!
    chiyoの作ってみた!投稿(コスパ最強♡レンジで簡単『ささみのお手軽サラダチキン』)
  • ほにほに
    ほにほに

    2023/11/07 19:57

    筋取り上手くできなくて苦戦しましたが とても美味しく簡単にできました。 リピートで作ります!
柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ

2.柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

余熱調理で簡単にし〜っとり仕上げたささみと、シャキシャキした野菜、ゴマの香ばしさで、いくらでも食べられてしまいそうなサラダです。 緑黄色野菜ときのこ、良質なタンパク質がしっかり取れ、栄養バランス満点です。

材料

ささみ、水菜、にんじん、ぶなしめじ、すりごま、お酢、しょうゆ、砂糖、ごま油

作ってみた!

レビュー(4件)
  • ゆくゆく
    ゆくゆく

    2024/01/28 13:03

    にんじんが余ってたので増し増しで作りました。 ゴマが効いてて美味しい♪ パクパク食べてしまう笑
    ゆくゆくの作ってみた!投稿(柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ)
  • たおちゃぴん
    たおちゃぴん

    2024/06/16 09:38

    いろんな味と食感が楽しめて美味しい!水菜はかなりカサが減るので1束入れちゃった方がバランスは良い気がします。 気に入ったのでまた作ります
    たおちゃぴんの作ってみた!投稿(柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ)
  • レパートリーを増やしたい
    レパートリーを増やしたい

    2020/05/15 10:38

    水菜ではなく小松菜で♪スナップエンドウ?も残っていたので一緒に茹でて入れました! 甘めで美味しいです(﹡ˆᴗˆ﹡)
    レパートリーを増やしたいの作ってみた!投稿(柔らかささみとにんじんのヘルシーサラダ)
【ささみとキャベツの鶏だしスープ】旨み◎ほっこりヘルシー♪

3.【ささみとキャベツの鶏だしスープ】旨み◎ほっこりヘルシー♪

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【旨みたっぷり✨ヘルシー♪ほっこりスープレシピ🍲📝】 鶏だしや椎茸の旨みが たっぷり染み出してほっこり✨ つるんと柔らか〜い ささみが何とも美味しい ヘルシースープです(^^) たんぱく質や食物繊維がとれて ささみで満腹感もあり ダイエット中にもぴったりですよ👍 キャベツはお腹に優しいのも嬉しいです🥬♪ ささみに片栗粉をまぶしているので スープにとろみも付いて食べやすいですよ🍲

材料

ささみ、キャベツ、椎茸、塩こしょう、片栗粉、水、鶏がらスープの素、醤油、塩

作ってみた!

レビュー(2件)
  • cotoArtist
    coto

    2022/11/12 15:16

    椎茸を入れる工程が抜けておりまして大変失礼致しました(><)工程4のキャベツと同じタイミングで入れていただければと思います。レシピ追記させていただきました。ご質問ありがとうございます☺️
  • さめおか
    さめおか

    2022/11/07 17:29

    椎茸を入れるタイミングはいつですか?
【材料2つ】おかわりが止まらない♡鶏のささ身de青椒肉絲風♡

4.【材料2つ】おかわりが止まらない♡鶏のささ身de青椒肉絲風♡

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【材料2つ】で作る簡単レシピ♡ 今回は鶏のささ身とピーマンで青椒肉絲風の炒めものを作りました♡ ささ身には始めに砂糖+ごま油で保水性を高め片栗粉でコーティングするので柔らかジューシーです♡ ピーマンとの相性も良くタレともめっちゃ絡むのでおかわりが止まりません(笑) ご飯にもお酒にもめっちゃ合います♡冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ♡ 冷凍庫で3週間日持ちします♡

材料

鶏のささ身、砂糖、ごま油、ピーマン、片栗粉、オイスターソース、酒、醤油、鶏がらスープの素

作ってみた!

レビュー(3件)
  • そうかお
    そうかお

    2024/09/28 12:50

    ささみが柔らかく、とても美味しかったです☺️🤍 また作ります♪
  • 474163
    474163

    2022/03/17 19:04

    美味しかったです(*´∇`*)
    474163の作ってみた!投稿(【材料2つ】おかわりが止まらない♡鶏のささ身de青椒肉絲風♡)
  • ハウル
    ハウル

    2022/03/15 16:20

    こんにちは。 ささ身細切りは繊維に直角に細切りですか?それとも縦に長いほうの細切りですか? とても簡単で美味しそうなので今晩作って見ようと思ってます🥰
ささ身のしそチーズはさみ照り焼き【#作り置き #お弁当】

5.ささ身のしそチーズはさみ照り焼き【#作り置き #お弁当】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

お弁当にも最適!鶏ささ身を使った、ご飯もお酒もすすむがっつりメイン! 作り方は、とっても簡単で、鶏ささ身に、青じそとチーズを乗せて 半分に折りたたみ、あとはフライパンで焼くだけ。 鶏ささ身は、片栗粉をまぶすことと蒸し焼きにすることで、驚くほどしっとり柔らか♪ また、チーズが溶け出して、カリカリになった部分も香ばしくて美味!!

材料

鶏ささ身、青じそ、スライスチーズ、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、片栗粉、ごま油

作ってみた!

レビュー(16件)
  • 934930
    934930

    2024/07/11 21:49

    お弁当のメインに。右下の2つ。前の晩に作っておいて、温め直して朝は楽チン。とても美味しかったと喜んでくれました✨
    934930の作ってみた!投稿(ささ身のしそチーズはさみ照り焼き【#作り置き #お弁当】)
  • まきのん
    まきのん

    2024/11/15 19:09

    美味しかったのでペロッと食べれちゃいました😋 お弁当にも良さそう🍙
    まきのんの作ってみた!投稿(ささ身のしそチーズはさみ照り焼き【#作り置き #お弁当】)
  • みかんた35
    みかんた35

    2024/12/09 17:34

    シンプルな味付けでも濃厚でご飯が進みました🍚定番メニューにしたいです🙌
    みかんた35の作ってみた!投稿(ささ身のしそチーズはさみ照り焼き【#作り置き #お弁当】)
栄養満点♡蒸し鶏とほうれん草のごま和え【#作り置き】

6.栄養満点♡蒸し鶏とほうれん草のごま和え【#作り置き】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

鶏ささ身に酒と塩を揉み込み レンジで2分半チン! あとは、茹でたほうれん草と せん切りにしたにんじんと合わせて めんつゆ+ごま+ごま油で和えるだけ。 たったこれだけだけど ごまの風味がきいていて ほうれん草がモリモリ食べれますよ〜。 また、味付けもめんつゆだけと とーってもお手軽! 作り置きやお弁当にも大活躍間違いなしですので ぜひぜひ、週末の作り置きなどに お役立てくださいね♪

材料

鶏ささ身、ほうれん草、にんじん、酒、塩、白すりごま、めんつゆ(3倍濃縮)、ごま油

作ってみた!

レビュー(8件)
  • 1071667
    1071667

    2025/01/19 14:14

    とっても美味しくいただきました。作りやすかったです
    1071667の作ってみた!投稿(栄養満点♡蒸し鶏とほうれん草のごま和え【#作り置き】)
  • ぴーぱり
    ぴーぱり

    2024/09/20 22:00

    作りやすいし、野菜嫌いの人でも食べやすいと思います
    ぴーぱりの作ってみた!投稿(栄養満点♡蒸し鶏とほうれん草のごま和え【#作り置き】)
  • 初心者マーク
    初心者マーク

    2024/01/17 20:18

    簡単で美味しかったです(^-^) ニンジンはスライサーで千切りしました! お弁当のおかずに重宝してます。
    初心者マークの作ってみた!投稿(栄養満点♡蒸し鶏とほうれん草のごま和え【#作り置き】)
【鶏ささ身の梅しそ巻きスティック】夏にさっぱり♬︎

7.【鶏ささ身の梅しそ巻きスティック】夏にさっぱり♬︎

調理時間10

このレシピを書いたArtist

【しっとり柔らか♬︎青じそと梅でさっぱりヘルシー鶏ささ身🐓✨】 下味マヨネーズでささみが しっとり柔らか💫⭐︎ 和風だし風味の鶏ささ身は 青じそと梅肉でさっぱりとした 仕上がりです🌿♬︎ 梅肉はチューブでもOK◎👌✨ 香ばしく焼いたささみに 青じその香りと梅肉の酸味で 暑い日でもパクパクと 食べやすいおかずですよ(^^)🌈 お弁当にもぴったりです😋🍴

材料

鶏ささ身、梅干し、青じそ、マヨネーズ、酒、醤油、砂糖、和風顆粒だし、にんにくチューブ、片栗粉

作ってみた!

レビュー(21件)
  • すぴすぴ
    すぴすぴ

    2024/07/09 21:43

    梅チューブだと濃すぎちゃいましたが、とってもおいしかったです!!
    すぴすぴの作ってみた!投稿(【鶏ささ身の梅しそ巻きスティック】夏にさっぱり♬︎)
  • mi-ko
    mi-ko

    2025/01/16 21:02

    何度か作っていて息子のリクエストで作りました♪ささみが柔らかくパサつかないので美味しく食べられます♡梅と紫蘇でサッパリですがダシも香って美味しいです😋
    mi-koの作ってみた!投稿(【鶏ささ身の梅しそ巻きスティック】夏にさっぱり♬︎)
  • 3y
    3y

    2024/09/07 18:34

    リピ2回目です。梅干しを叩くのが面倒で梅肉チューブを使いました。チューブからそのままシソに出しましたが、一度別のお皿に出してスプーン等で薄く全体的に塗ったほうが味が均一になって美味しかったと思いました。 火加減は中火で5分と書いてありますが、我が家のIHコンロでは中火で5分だと確実に焦げる&中まで火が通らないので、かなりの弱火でじっくり10分焼きました。焦げずに写真のようにキレイに焼けました。 梅が1か所集中になってしまったのが残念でしたが、さっぱりしてささみもパサつかず、美味しいレシピです。
    3yの作ってみた!投稿(【鶏ささ身の梅しそ巻きスティック】夏にさっぱり♬︎)
鶏のささみ・ほうれん草・にんじんの胡麻和え

8.鶏のささみ・ほうれん草・にんじんの胡麻和え

調理時間10(加熱時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

このレシピは、私が自身のブログに2年前に出したものなのですが、この2年間アクセスやお気に入り登録が延々と続いている人気レシピになっています。晩ごはんのおかずやお弁当のおかずにピッタリですし、老若男女がみんなそろって食べることができるから心も身体もヘルシーになれるメニューなんですよ~。

材料

鶏のささみ肉、ほうれん草、にんじん、すりごま、しょうゆ、みりん

作ってみた!

レビュー(6件)
  • ぴっぴー
    ぴっぴー

    2022/08/11 21:03

    醤油を醤油麹にみりんを甘酒に変えて作りましたが とっても美味しく出来ました🎶 人参のレンチンは手間が省けていいですね(*゚▽゚)ノ
  • カエ
    カエ

    2022/07/01 11:54

    とても美味しそうですね! 冷凍保存は可能でしょうか?
  • クミ
    クミ

    2021/11/28 18:57

    彩りも 綺麗で美味しかったです。 副菜一品が簡単にできました。
自慢のズボラ飯☆ささみの揚げないチキン南蛮

9.自慢のズボラ飯☆ささみの揚げないチキン南蛮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

我が家自慢の美味しいズボラ飯(笑) 揚げないササミのチキン南蛮です。 フワフワ柔らかで甘辛なお肉に、粗みじん切りの卵で作ったタルタルソースがバッチリ合います。 ごはんと一緒にビールともご一緒に♪ 良かったらお試しくださいね(^ ^)

材料

鶏ささみ、酒、塩、砂糖、卵黄、片栗粉、ごま油、みりん、すし酢、醤油、タルタルソース

作ってみた!

レビュー(8件)
  • saki
    saki

    2021/01/16 18:00

    お聞きしたい事があります。すし酢がない場合、普通のお酢でも大丈夫でしょうか??
  • 411828
    411828

    2023/01/23 18:40

    家族があまり酸っぱすぎないチキン南蛮が好きなのでとても美味しいと喜んで食べていました!そして簡単に出来て作るのも食べるのも嬉しい1品でした(*^^*)
  • 645130
    645130

    2022/04/09 08:15

    すし酢ない場合、簡単酢でもいいですか?
ヘルシー♪少なめの油で作る『ささみのチーズスティックフライ』

10.ヘルシー♪少なめの油で作る『ささみのチーズスティックフライ』

調理時間10(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

高たんぱくで低脂肪な“ささみ”を使い、1本丸ごとフライにしてみました。 ポイントは、パン粉を細かく砕くことと、少ない油で揚げ焼きすること。こうすることで、油の吸油率が下がるので、ダイエット中も安心♪ 切って揚げるよりもボリュームが出るし、表面積が少なくなるのでカロリーを抑えることができるんです。 また、衣に粉チーズを加えて、コクと旨味をプラス!ソースいらずの美味しさです♪

材料

鶏ささ身、酒、マヨネーズ、塩、こしょう、にんにく(すりおろし)、薄力粉、粉チーズ、卵、パン粉

作ってみた!

レビュー(3件)
  • 346982
    346982

    2024/10/21 11:40

    従来のささみとは思えないくらいふんわりで、家族が感動していました!ヘルシーで最高⭐︎
  • Mayumi K
    Mayumi K

    2021/11/02 20:48

    すごく美味しかったです!ささみの筋もぜんぜん気にならなくてまるっと揚げられるからラクチンでした。また作りたいです^_^
  • 312913
    312913

    2021/04/12 00:56

    いつも美味しいレシピありがとうございます✨これも何回もリピして我が家の定番です。6歳の息子も大好き❤️ 冷凍保存しておきたい場合、「①下味と②パン粉付けた後」のどちらがよいでしょうか?
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告