レシピサイトNadia
主菜

ダイエットに。しっとりおからつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

おからのパサつき感はなく、しっとり美味しいつくねです。 食物繊維がたっぷりなので、満腹感があります。 たれが、ダマになりにくいレシピです。

材料4人分

  • 鶏ひき肉
    150g
  • おから(生)
    100g
  • にんじん
    3cm(30g)
  • 青ねぎ
    2本(60g)
  • しいたけ
    小2枚
  • A
    1個
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    少々
  • 小さじ2
  • ※たれの材料
  • B
    片栗粉
    小さじ1
  • B
    大さじ2
  • B
    しょうゆ
    大さじ2
  • B
    みりん
    大さじ2
  • B
    砂糖
    大さじ1

作り方

  • 1

    にんじんは、みじん切りにしてラップにくるみ、レンジ600wで40秒加熱する。 青ねぎは小口切り、しいたけは荒みじん切りにする。

  • 2

    ボウルに、鶏ひき肉、おから、1のにんじん、青ねぎ、しいたけ、A 卵1個、片栗粉大さじ2、酒大さじ2、塩少々を加えて手でよく混ぜる。 8等分して、小判型にまとめる。

    ダイエットに。しっとりおからつくねの工程2
  • 3

    フライパンに油を入れて中火にかける。 2を並べて両面に焼き色をつけたら、蓋をして弱火にし、7~8分蒸し焼きにすし、一旦取り出す。

    ダイエットに。しっとりおからつくねの工程3
  • 4

    同じフライパンをさっとふき、よく混ぜ合わせたB 片栗粉小さじ1、水大さじ2、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1を入れて、弱火にかける。絶えずかき混ぜながら加熱し、とろみを付ける

    ダイエットに。しっとりおからつくねの工程4
  • 5

    3のつくねを戻し入れて、たれをからめる。

    ダイエットに。しっとりおからつくねの工程5

ポイント

たれの材料を混ぜ合わせる時は、片栗粉を、水を少しずつ加えて溶かしてから、他の材料を混ぜます。(一気に加えるとダマになる) 加熱するときは、絶えずかき混ぜてください。 後から水溶き片栗粉でとろみを付ける方法より、ダマになりにくいです。

広告

広告

作ってみた!

質問