レシピサイトNadia
主菜

サンマとレンコンの昆布出汁茶漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

旬のサンマもなんちゃって料亭風!塩焼き、煮魚に飽きたら、、、! こんなアレンジで! 頭と尻尾は美味しいお出汁に使うので無駄な所無し!

材料4人分

  • 塩麹
    大さじ1
  • サンマ
    2尾
  • 500ml
  • 昆布
    1枚(5×5cm)
  • サンマのアラ
    サンマ 2尾分
  • 小さじ1
  • 大葉
    適量
  • レンコン
    70g

作り方

  • 下準備
    大葉はせん切りにする。

  • 1

    お出汁の準備をする。 水を入れた鍋にサンマのアラと昆布を火にかけ、煮立ったら中身を取り出し、塩を加える。 スライスしたレンコンをいれ、火が通るまで煮る。

  • 2

    サンマの塩麹焼きの準備をするサンマは塩麹をまぶして魚焼きグリルで焼く。

  • 3

    器にレンコン、サンマを盛りつけ、お出汁をかけてせん切りした大葉を添えて頂く。

ポイント

頭と尻尾はお出汁に活用で美味しいお出汁が!

作ってみた!

質問