レシピサイトNadia
主食

秋の味覚で!焼きサンマの胡椒茶漬けそうめん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

香ばしく焼いたサンマの旨味とゆず胡椒かおるお出汁で頂く温かいお茶漬け風の素麺。 身体が温まる1品。 作り方も簡単! 熱々のお出汁をかけてお召し上がりください。 つるつるコシのある島原の手延べ素麺がオススメです。

材料2人分

  • 手延べ素麺
    2束
  • A
    600ml
  • A
    白だし
    大さじ1
  • ゆず胡椒
    小さじ1/2
  • ミョウガ
    1個
  • サンマ
    2尾
  • きざみネギ
    適量

作り方

  • 下準備
    サンマは焼いてほぐしておきます。 ミョウガはせん切りにしておきます。 手延べ素麺はゆでておきます。

    秋の味覚で!焼きサンマの胡椒茶漬けそうめんの下準備
  • 1

    A 水600ml、白だし大さじ1を鍋にいれ、一煮立ちさせます

    秋の味覚で!焼きサンマの胡椒茶漬けそうめんの工程1
  • 2

    火をとめ、ゆず胡椒を加え混ぜます。

    秋の味覚で!焼きサンマの胡椒茶漬けそうめんの工程2
  • 3

    器に素麺をいれ、さんま、ミョウガ、きざみネギをのせ、 2の熱々のだし汁をかけていただきます。

    秋の味覚で!焼きサンマの胡椒茶漬けそうめんの工程3

ポイント

島原の手延べ素麺を使うのがオススメ!

作ってみた!

質問